スズミチのぶろぐ。。。|ゲーミングデバイス、ガジェットなどのレビュー

忙しい人へ。できるだけ短くまとめたゲーミングデバイス、ボードゲーム、ゲーム、ガジェット、音楽機材関係などのレビューブログです。好きなものをみんなと共有できたらうれしいです。

スズミチのぶろぐ。。。

 

◇セール予想◇

Amazonタイムセール祭り

4月下旬

★セール情報★

楽天お買い物マラソン

~3月28日1:59

 

2021-01-01から1年間の記事一覧

【Logicool G G304ホワイトのレビュー】日常使いにも適しているワイヤレスゲーミングマウス(電池駆動)。延長ケーブルでレシーバー伸ばせます【ロジクール】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2018年8月10日に Logicool Gから発売されたG304。 価格.comなどの比較サイトで 上位にランクインしている G304のホワイトを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,…

【Amazon Echo Show 5とEcho dot(第4世代)+SwitchBotのレビュー】Alexa(アレクサ)機能で家をスマートホーム化できる送信機!使いごごちや他社製品などもざっくりと。【エコーショー】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はAmazonで販売されている Echo Show 5とEcho dot。 EchoシリーズはAlexaという機能を使用して スマートホーム化できる端末で 家庭内の家電と連動して 生活を豊かにできます。 そんなEcho Show 5と Echo …

【Audio-technica ATH-CKS50TW ブルーのレビュー】重低音好きで、バッテリー持ちがいいオススメのBluetoothワイヤレスイヤホン。ノイキャン性能も強いです!【オーディオテクニカ】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年11月5日に Audio-technica(オーディオテクニカ)から 発売されたATH-CKS50TW。 先に結論! ・重低音が強い力強いサウンド! ・マイク音質も小さい音も拾ってくれていい ・ノイキャン、ヒアスルー…

【Logicool G G633sのレビュー】PCで7.1chの使用やイコライザ設定もできるゲーミングヘッドセット。割り当てボタンもあって便利だがマイク音質は…

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年2月26日に Logicool Gから発売されたG633s。 G633sを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argum…

【ASTRO Gaming A40TRヘッドセットのレビュー】音質は低音寄り、マイク音質も良好でミュートや右側取付もできる!Mixampとセットで弱点もなくなります!【アストロ】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年6月27日に ASTRO Gamingから発売されたA40TR。 A40TRを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arg…

【ASUS ROG Claymore IIのレビュー】変形型ワイヤレスゲーミングキーボード。テンキーが分離して左右どちらにでも付けれます。その他にも機能豊富!

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年7月30日に ASUSから発売されたROG Claymore II。 ROG Claymore IIを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||fu…

【TARION LED リングライトのレビュー】配信の時に映える折畳み式のスタンドと一体化している照明!ポコチャでもShowroomでも♪【IQNGXHONG,SANKUA,Sunnila】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はTARIONから発売された LED リングライトが気になったので 購入して使用してみましたので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||f…

【Panasonic EH-NA9Gナノケアドライヤーのレビュー】地肌や毛にもいいパナソニックの高性能ドライヤー。アマゾンや楽天でも販売しています。ドライヤー寿命なども説明

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年9月に Panasonicから発売された ヘアドライヤーEH-NA9G。 普段はゲーム系のガジェットを 紹介しているブログなのですが EH-NA9Gを使ってみてよかったので このヘアドライヤーのレビューを してい…

【Razer SEIREN MINIのレビュー】配信で使える♪シンプルで小さいUSB接続タイプのコンデンサーマイク。【レイザー セイレン ミニ】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年11月27日に Razerから発売されたSEIREN MINI。 僕自身、動画編集やゲームなどで ボイスチャットをするのですが、 マイク音質を突き詰めていくと ヘッドセットの音質では物足りず 手軽にコスパよ…

【SOUNDPEATS T2 ANCのレビュー】この価格帯で低音がかなり効いているBluetoothワイヤレスイヤホン!ノイズキャンセリングやペアリングについて話したい

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年4月に SOUNDPEATSから発売されたH2 ANC。 H2を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.c…

【HP GK320 青軸のレビュー】安いフルサイズメカニカルゲーミングキーボード。シンプル設計でキータッチも軽くて使いやすい。発光(ライティング)パターンも多いです。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年1月24日に HPから発売されたGK320。 GK320を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.cur…

【Logicool G G435 WHのレビュー】超軽量ワイヤレスゲーミングヘッドセットの音質や使いごごちとは (LIGHT SPEED & Bluetooth)【ロジクール】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回紹介するのは2021年11月18日に Logicool Gから発売されたG435。 僕はとにかく軽量で長時間使えて かつ、いい感…

【YAMAHA TW-E3B スモーキーブルー Bluetoothワイヤレスイヤホンのレビュー】バランスの取れた音質でカラーバリエーションも豊富。ペアリングや使い方とかも

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年に11月28日に YAMAHAから発売されたTW-E3B。 TW-E3Bを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argu…

【ipad用Bluetoothキーボードのレビュー比較】ipadに合うEnterが大きい日本語配列のBluetoothキーボードがほしかったので調べて比較してみた。その他小物も。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日ipadを購入しました。 ipadの使用用途は人によって様々で ライトな使用であれば動画や書籍を見たり 仕事、学業関係であれば資料作成や メモを書いたりなどノート代わりに使ったり、 副業やフリーランスの…

【ASUS ROG Falchion 赤軸のレビュー】ゲームに使えるコンパクト65%ミニサイズのワイヤレス(+有線)ゲーミングキーボード。使いごごちは?

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年2月5日にASUSから発売された ROG Falchion (赤軸)。 ROG Falchionを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||fu…

【Elgato STREAM DECK 15ボタンのレビュー】ワンタッチで作動するショートカットスイッチ。配信や音楽制作など。現在はmk.2が販売されているがスペックや使い方など。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2017年にElgatoから発売された STREAM DECK。 配信や音楽制作や動画編集等のPCの作業から インストールしたソフトやフォルダの 起動など指定をものを登録しておくと ワンタッチでショートカットできる …

【SteelSeries Arctis 7のレビュー】専用ソフト7.1chサラウンドや音質設定もできるワイヤレスゲーミングヘッドセット。Arctis Primeとも比較してみた。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2018年9月13日に SteelSeriesから発売されたArctis 7。 Arctis 7を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(…

【Logicool G G913 TKL ホワイト(茶軸 タクタイル)のレビュー】キーキャップも薄い薄型のワイヤレスゲーミングキーボード。G213やPro Xなど

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年6月25日に Logicool Gから発売されたG913 TKL。 G913 TKLを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function()…

【Corsair HARPOON RGB WIRELESSのレビュー】つかみ持ち、つまみ持ちに適したゲーミングワイヤレスマウス。有線無線どちらも可

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年2月2日にCorsairから発売された HARPOON RGB WIRELESS。 HARPOON RGB WIRELESSを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b…

【ASTRO Gaming MixAmp Pro TRのレビュー】音質爆上がりのサラウンドサウンドカード。イコライザ設定して今のヘッドセットをパワーアップ【アストロ ミックスアンプ】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年6月27日に ASTRO GAMINGから発売された MixAmp Pro TRを長らく使用してたので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||funct…

【Jabra ELITE 75tのレビュー】ノイズキャンセリングも使える低音が効いたBluetoothワイヤレスイヤホン。ケースを開けて取り出せば簡単ペアリング。左右片耳接続も可能

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年11月29日にJabraから発売されたELITE 75t。 ELITE 75tを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・低音の効きが良く低音好きの人にオススメ ・アプリでイコライザ設定…

【Anker PowerCore Fusion 10000 モバイルバッテリーとPowerLine Ⅲ Flowのレビュー】迷ったらこれ。コスパがよくて使いやすい充電器と面白いケーブル。その他Ankerのワイヤレスイヤホンなども

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年1月26日にAnkerから 発売されたPowerCore Fusion 10000という モバイルバッテリーと 2021年3月3日に発売された PowerLine Ⅲ Flowというケーブル。 PowerCore Fusion 10000と PowerLine Ⅲ Flowを…

【GAMDIAS(ガンディアス) HERMES E2 RED 7COLOR 赤軸 ほぼ日本語配列のレビュー】安いメカニカルゲーミングキーボードの使いごごちとは?使える?

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2017年12月23日に GAMDIAS(ガンディアス)から発売された HERMES E2 RED 7COLOR 赤軸。 (ほぼ日本語配列) HERMES E2赤軸を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,…

【Corsair K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speedのレビュー】進化したゲーミングキーボード。K65との違い(比較)や新モデルOPXも簡単に解説【コルセア】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年4月にCorsairから発売された K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed。 K70 RGB TKLを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje…

【Corsair DARK CORE RGB PRO SEのレビュー】高センサーで1DPIまで細かく。多ボタンワイヤレスマウスでQi充電も可能です。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年4月18日にCorsairから 発売されたDARK CORE RGB PRO SE。 DARK CORE RGB PRO SEを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 Corsair DARK CORE RGB PRO SEについて スペック マウス…

【Rupert Neve Designs(ルパート・ニーブ・デザイン)RNDIのレビュー】便利な宅録用アクティブトランスDI(ダイレクトボックス)1。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2015年3月に Rupert Neve Designs (ルパート・ニーブ・デザイン)から 発売されたRNDI。 音楽機材である、 RNDIをしばらく使用していたので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,…

【AKG C214 コンデンサーマイク のレビュー】同価格帯では高性能のボーカルマイク。オーディオインターフェースにもケーブル1本で!C414,C214-Y4と簡単な比較も

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2011年8月に AKGから発売されたC214。 長らくC214を使用しているので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argument…

【①Sandisk 外付けポータブルSSD 1TB ②BUFFALO 外付け超小型ポータブルSSD 960GB ③BUFFALO 外付けUSBタイプの超小型ポータブルSSD 250GBのレビュー】取り回しのしやすい外付けポータブルSSD3点の簡単比較。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は僕が使用している外付けタイプの ポータブルSSDを紹介致します。 ①SanDisk(サンディスク) SSD外付け1TB USB3.2Gen2 読出最大520MB/秒 SDSSDE30-1T00-GH25 ポータブルSSD (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo…

【SteelSeries Arctis Primeのレビュー】使いごごちがいい耐久性のあるゲーミングヘッドセット。クリアな音質です。PC,Xbox,PS,Switch対応。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年7月30日に SteelSeriesから発売されたArctis Prime。 Arctis Primeを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||f…

【Huawei FreeBuds 4i セラミックホワイトのレビュー】ノイズキャンセリング付きBluetoothワイヤレスイヤホン。この価格帯では高音質!

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年4月20日にHuaweiから発売されたFreeBuds 4i。 FreeBuds 4iを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 // リンク Huawei FreeBuds 4iについて スペック Huawei FreeBuds 4iの開封と…