スズミチのぶろぐ。。。|ゲーミングデバイス、ガジェットなどのレビュー

忙しい人へ。できるだけ短くまとめたゲーミングデバイス、ボードゲーム、ゲーム、ガジェット、音楽機材関係などのレビューブログです。好きなものをみんなと共有できたらうれしいです。

スズミチのぶろぐ。。。

 

★セール情報★

Amazonタイムセール祭り

2023年6月1日~6月4日※先行セール含む

□セール予想□

楽天スーパーセール

2023年6月上旬

 

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【にこスマの中古iPhone Xを使ったレビュー】2022年の今に4世代前のiPhone Xを使ってみた感想。問題なく使えるか?【iPhone 11,12Pro,14Proともざっくり比較】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は中古スマホ(iPhone、Android)の 販売を行っている、にこスマ様より お話を頂き興味を持ちましたので、 実際…

【PHILIPS Sonicare 3100(2022年モデル)のレビュー】ブラシ交換のお知らせもしてくれる充電式音波電動歯ブラシ【フィリップス ソニッケアー HX3671/23】BRAUNとも比較

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年12月に PHILIPS(フィリップス)から発売された Sonicare 3100(2022年モデル)を 購入して使用したの…

【Logicool C922n PRO HD STREAM WEBCAMのレビュー】オンライン会議や配信などに使えるフルHD画質のカメラ【ロジクール】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2019年4月25日に Logicool(ロジクール)から発売された C922n PRO HD STREAM WEBCAMを 使用したので そのレ…

【SteelSeries GameDACのレビュー】ゲーミング用ハイレゾ級サラウンドアンプ。ASTRO MixAmpとも比較 Arctis Proと同時購入【スティールシリーズ ゲームダック】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2018年11月9日に SteelSeries(スティールシリーズ)から 発売されたGameDACを使用したので そのレビューをし…

【Razer Ornata V3 JPのレビュー】薄型キー、メカ・メンブレンタイプのフルサイズゲーミングキーボード【レイザー オルナタ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年9月2日に Razer(レイザー)から発売された Ornata V3 JP(オルナタ)を使用したので そのレビューをし…

【SteelSeries Arctis Proのレビュー】ハイレゾ高音質の有線ゲーミングヘッド。Game DACも同時購入したので設定方法など【スティールシリーズ 61486】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2018年3月23日にSteelSeriesから 発売されたArctis Pro(61486)を使用したので そのレビューをしていきたいと…

【Vaydeer 片手マクロメカニカルキーボードのレビュー】安く配信機材が欲しい人にオススメのショートカットスイッチ。BGMやSE,コマンドなどが割り当てできるアイテム

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年3月頃にVaydeerから発売された 片手マクロメカニカルキーボードを使用し、 (One-Handed Macro Mechanic…

【CORSAIR K65 RGB MINI 銀軸 日本語配列のレビュー】ポーリングレート脅威の最大8,000Hz!60%サイズメカニカルゲーミングキーボード【コルセア CherryMX SPEED軸】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年4月17日に CORSAIR(コルセア)から発売された K65 RGB MINI(銀軸)を使用したので そのレビューをし…