スズミチのぶろぐ。。。|ゲーミングデバイス、ガジェットなどのレビュー

忙しい人へ。できるだけ短くまとめたゲーミングデバイス、ボードゲーム、ゲーム、ガジェット、音楽機材関係などのレビューブログです。好きなものをみんなと共有できたらうれしいです。

スズミチのぶろぐ。。。

 

◇セール予想◇

Amazonタイムセール祭り

4月下旬

★セール情報★

楽天お買い物マラソン

~3月28日1:59

 

【EarFun Free Pro 2のレビュー】低音重視コスパよし、2つのノイズキャンセリング機能がついたBluetoothイヤホン【イヤーファン】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年11月22日に EarFun(イヤーファン)から発売された Free Pro 2を使用したので そのレビューをしていき…

【Audio-Technica ATH-TWX9のレビュー】音の分離感がいい高音質でノイキャンが強めに効くBluetoothイヤホン。機能面も豊富です。【オーディオテクニカ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年9月3日に Audio-Technica(オーディオテクニカ)から 発売されたATH-TWX9を使用したので そのレビュー…

【SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSのレビュー】安くハイレゾ対応イヤホンが欲しい人にオススメ!コスパ最強Bluetoothイヤホン【サウンドピーツ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年10月22日に SOUNDPEATS(サウンドピーツ)から 発売されたAir3 Deluxe HS(ブラック)を 使用したので …

【OPPO Enco Air2 Pro ホワイトのレビュー】コスパが高いロングバッテリー、ノイキャン付きのBluetoothワイヤレスイヤホン。音質やマイク性能など【オッポ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年8月26日に OPPO(オッポ)から発売された Bluetoothワイヤレスイヤホン Enco Air2 Proを使用したので …

【audio-technica ATH-CC500BT ベージュのレビュー】ステレオ感を感じられる軟骨伝導ワイヤレスヘッドホン。音質もクリアで使いやすい【オーディオテクニカ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年10月14日に audio-technica(オーディオテクニカ)から 発売された軟骨伝導ワイヤレスヘッドホン ATH-C…

【boco Peace SS-1 黒のレビュー】スポーツやWeb会議など仕事でも使える完全ワイヤレス骨伝導イヤホン。音質や使いごごちの感想など 【ボコ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年8月26日に boco(ボコ)から発売された Peace SS-1 骨伝導イヤホンを使用したので そのレビューをして…

【Anker Soundcore Liberty 3 Pro アイスブルーのレビュー】LDACハイレゾ対応しているワイヤレスBluetoothイヤホン。ノイキャンやイコライザ設定など機能豊富です【アンカー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年11月4日に Anker(アンカー)から発売された Soundcore Liberty 3 Proを使用したので そのレビューをし…

【SOUNDPEATS Mini Proのレビュー】ハイレゾ級の音質のaptX Adaptive対応のBluetoothイヤホン【サウンドピーツ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年4月22日に SOUNDPEATS(サウンドピーツ)から 発売されたMini Proを使用したので そのレビューをしてい…

【Sennheiser MOMENTUM True Wireless 3 ブラックのレビュー】音の分離感がいいハイレゾ相当の高音質Bluetoothイヤホン【ゼンハイザー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年5月20日に Sennheiser(ゼンハイザー)から 発売されたMOMENTUM True Wireless 3の ブラックを使用した…

【Anker Soundcore Liberty Neo 2のレビュー】イコライザ設定ができロングバッテリーなBluetoothイヤホン【アンカー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年に5月25日に Anker(アンカー)から発売された Soundcore Liberty Neo 2を使用したので そのレビューを…

【SONY LinkBuds S エクリュのレビュー】風切り音をロードバイクで試して比較!LDAC対応(ハイレゾ)でノイキャンなど多機能な完全ワイヤレスイヤホン【WF-LS900N】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年6月3日に SONY(ソニー)から発売された Link Buds Sを使用したので そのレビューをしていきたいと思い…

【Jabra Elite 4 Activeのレビュー】スポーツ中での使用に向いているBluetoothワイヤレスイヤホン。【ジャブラ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年1月13日に Jabra(ジャブラ)から発売された Elite 4 Activeを使用したので そのレビューをしていきた…

【Shokz(旧AfterShokz) Aeropexのレビュー 】スポーツなどに適した耳を塞がない骨伝導イヤホン。マイク音質や通話音質も確認(AFT-EP-000011)【アフターショックス】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2019年7月22日に Shokz(旧 AfterShokz)から発売された Aeropex AFT-EP-000011。 Aeropex AFT-EP-000011を使…

【SOUNDPEATS Sonic Proのレビュー】バッテリー持ちがいい、落ち着いたサウンドのBluetoothイヤホン。マイク音質などの使いごごち【サウンドピーツ ソニックプロ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年6月18日に SOUNDPEATから発売されたSonic Pro。 Sonic Proを使用したので そのレビューをしていきたい…

【AVIOT TE-BD11t (ドーンブルー) のレビュー】専用アプリでイコライザー設定も可能なデザイン性の高いBluetoothイヤホン。【アヴィオット】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年12月18日に AVIOT(アヴィオット)から 発売されたTE-BD11tを使用したので そのレビューをしていきたいと…

【SONY LinkBuds WF-L900のレビュー】外音が聞きやすい軽量コンパクトでクリアな音質のBluetoothイヤホン。低音が弱めです【ソニー リンクバッズ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年2月25日に SONYから発売されたLinkBuds(WF-L900)。 LinkBuds(WF-L900)を使用したので そのレビュー…

【Echo Buds 第2世代(Amazon Alexa)のレビュー】アレクサが使える便利なBluetoothイヤホン。音質や使いごごち、ノイキャン性能、コーデックなど解説【アマゾン エコーバッズ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年2月24日に Amazonから発売されたEcho Buds 第2世代。 Echo Buds 第2世代を使用したので そのレビューを…

【Anker Soundcore Life P3のレビュー】値段以上にお得感があるBluetoothイヤホン。イコライザ設定やノイキャン、外音取り込み、睡眠モードまで!【アンカー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年8月12日に Ankerから発売されたSoundcore Life P3。 Soundcore Life P3を使用したので そのレビューを…

【SOUNDPEATS Air3 Proのレビュー】ANC付き!クリアで高音も低音も効いたコスパのいいBluetoothイヤホン!もう少しでアプリが使えるようになればイコライザ設定も!

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年1月に SOUNDPEATSから発売されたAir3 Pro。 Air3 Proを使用したので そのレビューをしていきたいと思い…

【AVIOT TE-D01gsのレビュー】奇抜なデザインでクリアケースのBluetoothイヤホン。コーデックや音質面、ペアリングなどの接続方法など

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年11月30日に プレシードジャパンから発売された AVIOT TE-D01gs。 TE-D01gsを使用したので そのレビュー…

【Logicool G G333-PU(パープル)のレビュー】持ち運び便利な3.5mm有線ゲーミングイヤホン。ミュートスイッチ

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年2月17日に Logicool Gから発売されたG333。 G333を使用したので そのレビューをしていきたいと思います…

【SONY WF-C500のレビュー】バランスの取れた音質のBluetoothワイヤレスイヤホン。イコライザ設定もできて便利!ペアリング方法や使い方なども【ソニー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年10月8日に SONYから発売されたWF-C500。 WF-C500を使用したので そのレビューをしていきたいと思います…

【EarFun Air Pro 2のレビュー】コスパがいい!クセのない音質で強いノイズキャンセリングも付いているワイヤレスBluetoothイヤホン。他社とも簡単に比較【イヤーファン】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年8月23日に EarFunから発売されたAir Pro 2。 Air Pro 2を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・とにかくノイズキャンセリングが効く ・音のバランスがよくてクセが…

【BONX GRIPのレビュー】ロードバイクを使って試して風切り音を比較した。スポーツなどのアクティビティで使うトランシーバー代わりの片耳イヤホン【ボンクス】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2016年12月20日に BONXから発売されたBONX GRIP。 BONX GRIPはスポーツ中に仲間内で ちょっとした会話から、 旅の思い出に録音や録画をしたい人に 適したスポーツイヤホンです。 そんなBONX GRIPを使用…

【SHURE SE215 SPE Wireless+BT2-Aのレビュー】バランスの取れた音質のマイク付きワイヤレスBluetoothイヤホン【シュアー】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年9月13日に SHUREから発売された SE215SPE Wireless+BT2-A。 SE215SPE Wireless+BT2-Aを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 SHURE SE215SPE Wireless+BT2-Aについて スペック S…

【HyperX Cloud Earbudsのレビュー】低音寄りの音質である開放型インナーイヤータイプのゲーミングイヤホン。ミュートスイッチの機能やマイク性能とか【ハイパーX】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2018年9月24日に HyperX(ハイパーX)から発売された Cloud Earbuds。 Cloud Earbudsという ゲーミングイヤホンを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 HyperX Cloud Earbudsについて …

【SONY WF-1000XM4プラチナシルバーのレビュー】LDAC対応高音質Bluetoothワイヤレスイヤホン。抜群のイヤーピースのフィット感でペアリング方法やノイキャン性能やアプリなどの使い方も簡単に【ソニー】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年6月25日にSONYから発売されたWF-1000XM4。 WF-1000XM4を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・クリアで力強いサウンドで アプリ内でイコライザ設定可能 ・イヤーピ…

【Audio-technica ATH-CKS50TW ブルーのレビュー】重低音好きで、バッテリー持ちがいいオススメのBluetoothワイヤレスイヤホン。ノイキャン性能も強いです!【オーディオテクニカ】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年11月5日に Audio-technica(オーディオテクニカ)から 発売されたATH-CKS50TW。 先に結論! ・重低音が強い力強いサウンド! ・マイク音質も小さい音も拾ってくれていい ・ノイキャン、ヒアスルー…

【SOUNDPEATS T2 ANCのレビュー】この価格帯で低音がかなり効いているBluetoothワイヤレスイヤホン!ノイズキャンセリングやペアリングについて話したい

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年4月に SOUNDPEATSから発売されたH2 ANC。 H2を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.c…

【YAMAHA TW-E3B スモーキーブルー Bluetoothワイヤレスイヤホンのレビュー】バランスの取れた音質でカラーバリエーションも豊富。ペアリングや使い方とかも

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年に11月28日に YAMAHAから発売されたTW-E3B。 TW-E3Bを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argu…