- 2021年8月15日
- 2025年1月26日
- 0件
【e元素(E-YOOSO) K620黒軸 日本語配列のレビュー】安いメカニカルゲーミングキーボード!あやしい会社ではなくOEMメーカー。シンプル設計で設定も簡単。
e元素(E-YOOSO) K620(日本語配列版)のゲーミングキーボードをレビューします。安いメカニカルキーボードですかシンプル設計でコスパがいいです。
e元素(E-YOOSO) K620(日本語配列版)のゲーミングキーボードをレビューします。安いメカニカルキーボードですかシンプル設計でコスパがいいです。
スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年10月23日に ROCCAT(ロケット)から発売された VULCAN TKL 赤軸を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 ROCCAT VULCAN TKLについて VULCAN TKLとはROCCATから 2020年10月23日に発売された 有線接続方式のテンキーレスの メカニカルゲーミングキーボードになります。 V […]
スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年6月25日に Razerから発売されたLevel Up Bundleを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 リンク Razer Level Up Bundleについて Level Up BundleとはRazerから 2021年6月25日に発売された ゲーミングデバイスの3点セットになります。 主には、はじめてゲーミン […]
スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年1月31日に Razerから発売された Hammerhead Duo Consoleを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 リンク Razer Hammerhead Duo Consoleについて Hammerhead Duo ConsoleとはRazerから 2020年1月31日に発売された カナル型のゲーミングイヤ […]
スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年7月29日に Logicool Gから発売されたG335。 今回G335のミント(MN)を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 色合いとか軽さと気になったので 発売日に買ってしまいました。 とりあえず使ってみたレビューをします。 リンク Logicool G G335について G335とはLogicool Gから 20 […]
スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年3月29日に Razer(レイザー)から発売された Nari Ultimate 。 先に結論!・振動したり7.1chサラウンドが使えていい! ・低音寄りで音の場所を把握しやすい ・耳の締め付けは軽めだが、重い! 先にざっくりと結論を書きましたが 詳細が見たい方は下記、目次の 感想の項目を見てみてください! そんなNari Ultima […]
スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年3月12日に Razerから発売された Huntsman Tournament Edition JP。 (Huntsman TE) の リニアオプティカルスイッチを 使用したのでそのレビューを していきたいと思います。 Razer Huntsman TEについて Huntsman TEとはRazerから 2021年3月12日に発売さ […]
皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2019年8月29日に Logicool Gから発売された PRO Xを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論!・フォン音質、マイク音質 両方ともクリアで使いやすい! ・定位感がよくFPS系のゲームと相性がいい! ・専用ソフトのイ […]
スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年11月21日に Razerから発売されたKraken Ultimate。 Kraken Ultimateを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 リンク Razer Kraken Ultimate について Kraken UltimateとはRazerから 2019年11月21日に発売された 有線タイプ、密閉型の ゲーミ […]
スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2015年2月10日に HyperXから発売されたCloudⅡ。 HyperX CloudⅡを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 HyperX Cloud Ⅱについて Cloud Ⅱ(2)とはHyperXから 2015年2月10日に発売された密閉タイプの ゲーミングヘッドセットになります。 またUSB接続で利用可能な 7.1c […]