※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
CATEGORY

ゲーミングデバイス

  • 2023年5月6日
  • 2025年1月19日
  • 2件

【Blue(Logicool G) Yeti X BM600X USBマイクのレビュー】プロゲーマーも絶賛する高音質で手軽に接続ができるプロフェッショナル ゲーミングマイク【Blue Microphones ロジクール G イエティX】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年2月18日に Blue Microphones ※から発売された Blue Yeti X BM600X USBマイクを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 ※米Logitechが所有するマイクブランド 日本ではLogicool(ロ […]

  • 2023年4月8日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Razer Basilisk V3 PROホワイトのレビュー】反応速度が早いワイヤレスゲーミングマウス。FPS系のゲームにオススメ【レイザー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2023年3月24日に Razer(レイザー)から発売された Basilisk V3 PRO ホワイトを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・マウス感度がよく手のフィット感がいい ・重量は人によっては重めと感じる ・マウススイ […]

  • 2023年3月18日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【ロジクール G Blue Snowball iCE BM200Wのレビュー】配信や音楽のレコーディングなどにも気軽に使えるコンデンサーマイク。特徴やメリット【ブルー スノーアイス ホワイト】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2019年12月に (ロジクール G)Blueから発売された Snowball iCE(BM200W)を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・手っ取り早く安く高音質な  コンデンサーマイクがほしい人にオススメ ・シンプル設計で […]

  • 2023年3月6日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Logicool G G533のレビュー】低遅延で7.1chのようなサウンドが楽しめるコスパのいいワイヤレスゲーミングヘッドセット【ロジクール】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。   今回は2017年1月26日に Logicool G(ロジクールG)から発売された G533ゲーミングヘッドセットを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・バランスの取れたまとまった音 ・専用ソフトでイコライザや7.chの […]

  • 2023年3月4日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【SteelSeries Arctis Nova 1Pのレビュー】専用ソフトで音質も自分好みにイコライザ設定できる安く買える有線ゲーミングヘッド【スティールシリーズ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年10月14日に SteelSeries(スティールシリーズ)から 発売されたArctis Nova 1Pを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・低音がメインのサウンドだが  他の音域もハッキリ鳴っている ・PC専用ソ […]

  • 2023年2月18日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Corsair K60 PRO TKLのレビュー】高速入力でゲームプレイを有利にするOPX光学メカニカルゲーミングキーボード 【コルセア】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年9月にCorsair(コルセア)から 発売されたK60 PRO TKLを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・キータッチが軽快で使いやすい ・ゲームでも普段使いにも相性がいい ・専用ソフトを使えばキー割り当てや  ラ […]

  • 2023年2月1日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【ASTRO Gaming A10 Gen2(Logicool)のレビュー】カラフルなデザインのゲーミングヘッドセット。エントリーモデルではじめて購入するのにもオススメ【ロジクール アストロ】

5皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年3月31日に ASTRO Gaming(アストロゲーミング)から 発売されたA10 Gen 2を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・クセがないバランスの取れたサウンド ・ゲーム向けにチューニングされている ・音楽 […]

  • 2023年1月21日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Logicool G G613のレビュー】2種類の接続方法ができるフルサイズワイヤレスゲーミングキーボード。プログラム可能キーも6こ付いてて便利です【ロジクール】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2017年9月21日に Logicool G(ロジクール)から発売された ゲーミングキーボードのG613を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 Logicool G G613について G613とはLogicool G(ロジクール)から 20 […]

  • 2023年1月14日
  • 2025年1月19日
  • 2件

【SteelSeries GameDAC Gen2のレビュー】進化したゲーミング用ハイレゾ級サラウンドアンプ。旧モデルやASTRO MixAmpとも比較 Arctis Nova Proと同時購入【スティールシリーズ ゲームダック 2】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年8月5日に SteelSeries(スティールシリーズ)から 発売されたGameDAC Gen2を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 今まではフラッグシップモデルの ヘッドセットARCTIS NOVA Proシリーズとの セット […]

  • 2022年12月28日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【SteelSeries Arctis Nova Pro 有線のレビュー】進化したハイレゾ級の周波数帯の高音質の有線ゲーミングヘッド GameDAC Gen2も同時購入したので設定方法など【スティールシリーズ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年8月5日に SteelSeries(スティールシリーズ)から 発売されたArctis Nova Proの 有線タイプを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 ※GameDAC Gen2と同時購入したので  一部GameDAC Gen […]