※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【Razer Viper Ultimate +充電ドッグのレビュー】軽量でゲームや仕事の効率化ができるワイヤレスゲーミングマウス。つまみ持ちならいいが、かぶせ持ちとつかみ持ち(一部の人)には…

皆様いかがお過ごしでしょうか。

僕は100種類以上のゲーミングデバイスや

ガジェット関係を使用して

レビューしているスズミチと申します。

今回は2019年10月31日

Razerから発売されたViper Ultimate

Viper Ultimateを使用したので

そのレビューをしていきたいと思います。

先に結論!

・軽くて反応がいいのでゲーム向け

・軽くて割り当て設定が可能なので

 仕事でも気軽に使用可能

・両利き用なので左利きの人にも使える

・マウス高さが低いので、人によっては

 手の腹とマウスの間に空洞ができるので

 違和感や疲れが出て使いにくい

先に結論を書きました。

詳細は下記目次の感想に記載しています。

Razer Viper Ultimateについて

Viper UltimateとはRazerから

2019年10月31日に発売された

ワイヤレスタイプの

ゲーミングマウスになります。

今回紹介するモデルは充電ドッグと

セットのモデルを紹介しますが

Viper Ultimate単体でも販売していますので

好みに応じて選ぶことができます!

(しかしあとから充電ドッグを単体で購入すると

 高くつくので検討している人は

 セットで購入するのがオススメです)

Viper Ultimateの主な特長は下記の通り

①軽量マウス

74gの軽量マウスで、

スムーズに高速コントロールが可能です。

②左右対称マウス

右利き、左利きのどちらでも使えます。

③ワイヤレス性能

RAZER HYPERSPEED

→高速通信、低レイテンシーのクリック

RAZER FOCUS+ オプティカルセンサー

→最大20,000 DPIまで感度の調整ができ

センサーはより正確です。

④オプティカルマウススイッチ

Razer独自のマウススイッチを採用し

業界有数の 0.2 ミリ秒という

応答時間を実現している。

⑤70 時間のバッテリー持続時間

フル充電で最大連続 70 時間の使用が可能

⑥5 つのプロファイルをオンボードメモリに保存可能

専用ソフトで設定をすれば最大 5 つの

割り当て設定のパターンの保存が可能です。

⑦プログラム可能な 8 個のボタン

専用ソフトで8 個(+2)のボタン

自分の好みの割り当て設定が可能です。

※+2はマウスホイール上下

⑧カラー

カラーはBlack(黒)、Quartz(ピンク)、

Mercury(白)、Cyberpunk 2077(黄色)の

4種類ラインナップされています。

f:id:suzumichi:20220213212219p:plain

マウスの持ち方について

マウスと一口に言っても

大きいもの小さいものとあって

どれを選んだら…と思うはずです。

マウスには一般的には3つ持ち方があり

簡単に説明と相性のいいタイプを記載します

①かぶせ持ち(手全体でマウスをかぶせる)

→大きめのマウスと相性がいいです。

②つかみ持ち(かぶせ持ちから指を立す)

→指の自由度が高いからオールラウンドにいける。

③つまみ持ち(指先だけでマウス操作)

→小さい小回りの利くマウスと相性がいいです。

基本的には上記のどれかの

タイプになりますので

自分の持ち方に合っている

マウスを選択するのが

いいマウスと出会える秘訣です(笑)

今回のRazer Viper Ultimate

②つかみ持ち③つまみ持ちの

あたりになるかなと思います。

高さが低いマウスになるので

①かぶせ持ちは手のひらの腹と

マウスに若干の空洞ができて

違和感、疲れを感じます。

また②つかみ持ちの人でも持ち方の

クセによっては上記のように空洞ができて

同様に違和感、疲れを感じます。

※僕は②にあたり、違和感ができました。

これから自分なりの感想を述べますが

このあたりも考慮して

みてもらえると嬉しいです。

スペック

f:id:suzumichi:20220213150348p:plain

Razer Viper Ultimateの開封と外観

↓中身はこんな感じです。

f:id:suzumichi:20220213145651j:plain

内容物

・マウス本体

・ワイヤレスレシーバー

・ケーブル約1.8m(Micro USB type B – USB Type A)

・充電ドッグ

・説明書・ステッカー(紛失しました(笑))

マウスを見てみた

f:id:suzumichi:20220213151341j:plain

ボタン数は8ボタン(+2)です。

※マウスホイール上下(9)(10)も割り当て可能。

f:id:suzumichi:20220213151406p:plain

↓各方向から見てみた。

f:id:suzumichi:20220213151547p:plain

↓差込口はMicro USB Type Bになります。

f:id:suzumichi:20220213151625j:plain

充電ドッグ

ワイヤレスレシーバーを

  充電ドッグに差し込むことも可能です。

※レシーバーを直にPCに差すことも可

f:id:suzumichi:20220213152328p:plain

↑まれに充電ドッグがマウスを認識しない

 充電されない場面があります。

上記の充電部分の接触箇所に

 結構遊びがあるので乗せた後

上下左右に動かして認識するポジションに

 当ててみてください。

接続してみた

↓接続をしたところ下記のような感じです。

f:id:suzumichi:20220213152608j:plain

ロゴ部分と充電ドッグが鮮やかに光る。

有線接続も可能です。

f:id:suzumichi:20220213152914j:plain

重量を測ったら下記の通り

f:id:suzumichi:20220213204058p:plain

↑左:マウス本体74g

↑右:充電ドッグ+レシーバー53g

Razer Synapseを使ってみた

専用ソフトをインストールすると

マウスの光り方や、

ボタンカスタマイズなど可能です。

f:id:suzumichi:20220213152833j:plain

ボタンの割り当てが可能です。

f:id:suzumichi:20220213204318p:plain

↓DPI感度やポーリングレートの設定が可能。

DPI設定は50刻みで設定可能

f:id:suzumichi:20220213204349p:plain

↓マウスロゴの部分の明るさを設定できます。

f:id:suzumichi:20220213204400p:plain

↓マウスマットの表面較正もできます。

f:id:suzumichi:20220213205003p:plain

↓CHROMA STUDIOで

光り方をカスタマイズできる。

f:id:suzumichi:20220213204437p:plain

感想-スズミチ切り!-

よかった!

・軽い、動かしやすく

 運動性能が高いゲーミングマウス

・両利き対応なので、

 特に左利きの人にはオススメ

・ライティングも綺麗

・ボタンに割り当て設定ができるので

 ゲーム以外にも仕事でも使える

少し思うところ

・人によっては(特につかみ持ちの人)

 マウスの高さが、低いので手の腹あたりが疲れる

・両利き用で便利ではあるが

 親指と逆サイドを押すのに慣れは必要…。

Viper Ultimateの感想は上記の通りです。

使ってみた感想としては

マウス本体が軽くセンサーの反応もよく

FPS系の反応を問われるような

ゲームに非常に向いているマウスでした。

また左右対称マウスなので、

特に左利きの人でゲームに使いたい人に

かなりオススメです!

専用ソフトにてマウスボタンに

自分の好みの機能や割当ての設定ができ

ゲームのショートカットはもちろん

仕事での作業のショートカットキー

割り当てもできるので汎用性が高いです!

(軽量マウスなので使いやすいです)

個人的に思うこととしては

マウスの高さが低いため

人によって手のひらの腹とマウスに

空洞ができてしまい使用していると

違和感や疲れを感じてしまいました…。

(個人的にはマウス高さがあるのが好みなので

 同じような人であるとあまりオススメはできません)

イメージとしてマウスを触れるような感覚

手をテーブルに付け動かしたい人には相性〇

マウスを握るような感覚の人には相性×

もう1点は

両利き用のマウスなので仕方ないのですが

逆サイドのサイドボタンを押すのに

薬指などのボタンを押す必要があるので

ある程度の慣れが必要です。

右利きの人で多ボタンマウスが欲しい人は

別のものの方がオススメかな…と思います。

その他

クリックボタンは若干の若干重いイメージ

(誤動作にならないためと思われます)

マウスホイールは抵抗が少し強めです。

マウスの滑りはなかなかいいです。

Razer Basilisk Ultimateと比較した

Razer Basilisk Ultimateと並べてみました。

全長はそこまで大きな違いはありません

高さはBasilisk Ultimateの方があるので

上記感想で述べた違和感や疲れが出る人は

Basilisk Ultimateの方がオススメです。

※その代わり30gほど重い。

簡単に比較をすると↓

◆重さ

Viper Ultimateの方が約30g軽い

◆ボタン数

Basilisk Ultimateは11ボタンある

※右利き専用ではあるが…

※Viper Ultimateは8ボタン。

◆マウスホイール

→Basilisk Ultimateは重さの調整が可能

↓左:Viper Ultimate

↓右:Basilisk Ultimate

f:id:suzumichi:20220213153014j:plain

※Basilisk Ultimateは使いすぎて

表面のツヤが剥がれてます(笑)

↓高さはViper Ultimateの方が低いです。

f:id:suzumichi:20220213153049j:plain

まとめ

軽量マウス反応よく使いたい人に

かなりオススメなマウスです!

しかしながら高さが低く

個人的には使いにくかったので

自分自身のマウスの持ち方を考えながら

検討してみてください!

また、なにかあれば追記します!

ひとまずレビュー終わり!

ゲームをするならBTOパソコンで

カスタマイズしてよりよい環境を!


コスパに徹底的にこだわる方に選ばれています。パソコン買うならBTOの【FRONTIER】

最新情報をチェックしよう!