※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【Amazon Echo Show 5とEcho dot(第4世代)+SwitchBotのレビュー】Alexa(アレクサ)機能で家をスマートホーム化できる送信機!使いごごちや他社製品などもざっくりと。【エコーショー】

スズミチです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回はAmazonで販売されている。

Echo Show 5Echo dot

EchoシリーズAlexaという機能を使用して

スマートホーム化できる端末

家庭内の家電と連動して

生活を豊かにできます。

そんなEcho Show 5と

Echo dotを使用しましたので

レビューをしたいと思います。

Amazon Echo Show 5とEcho dot(第4世代)+SwitchBot  Alexa(アレクサ)機能で家をスマートホーム化できる送信機

そもそもAmazon Echoの

スマートホーム化とは…

Echo Show 5とEcho dot(第4世代)を使い

天気やニュースの情報やアラーム、

音楽を聴いたり、ディスプレイ付きなら

動画を見ることもできます!

また「Alexa機能」に対応する

SwitchBot(スマートリモコン)を使用すれば

ライトやエアコン、ロボット掃除機など

様々あるスマート家電と同期をして

話かけたり、タッチ操作を行うことによって

家電を動かすことができます。

※対応する赤外線が使える家電に限る

類似

今回紹介する

Amazon Echoシリーズ以外にも

他社でも同じような製品が

販売されています。

ディスプレイ付き

Echo Show 5 , 8 ,10

Google Nest Hub

スピーカータイプ

Echo dot

Google Nest Mini

Apple HomePod Mini

Echo Show 5と他のシリーズ

Echo Showシリーズは

ディスプレイ付きの製品で

Alexaの機能でスマート家電を使用できたり

ニュースの内容を聴いたり、天気の情報、

音楽や動画を観ることが可能です!

またカメラ内蔵のため、

セキュリティカメラとして

外出先からでもネットワークを使用して

部屋に設置してEcho Showから見える様子を

モニタリングすることも可能で

カメラ機能を活用してテレビ電話機能としても

使用できるので便利です!

今回紹介するEcho Show 5以外にも

他シリーズも発売されているので

まとめて下記に内容を記載します。

f:id:suzumichi:20211205222332p:plain

Echo Show 5の開封と外観

↓外観です(表、裏)

f:id:suzumichi:20211205223150p:plain

↓中身はこんな感じです。

f:id:suzumichi:20211205223234j:plain

内容物

・Echo Show 5本体

・ACアダプタ

・説明書

Echo Show 5を設置

デスクに設置してみました。

↓Echo Show5の外観です。

f:id:suzumichi:20211205224146p:plain

背面にACを接する端子があります。

Micro USB端子がありますが、

 これはデバック用に使うもので使用しません。

スライドしてカメラを隠すことができる。

f:id:suzumichi:20211205225018p:plain

↓底面とACアダプタ

f:id:suzumichi:20211205224206p:plain

↑重量は390gでした。

↓言語選択画面。スマホと同期してます。

f:id:suzumichi:20211205225358p:plain

↑Alexaの画面。

ナイトモードで就寝中の明るさ設定などが可

↓背景や時計のデザインの変更可

f:id:suzumichi:20211205225555p:plain

↓シンプルテーマで置いてみました。f:id:suzumichi:20211205225624j:plain

Echo Dot(第4世代)と他のシリーズ

Echo dotシリーズはスピーカータイプになり

機能としてはEcho Show同様に

Alexaの機能でスマート家電を使用できたり

音楽やニュースや天気などの情報を

聴いたりできます!

今回紹介するEcho Dot(第4世代)以外にも

他シリーズも発売されているので

まとめて下記に内容を記載します。

f:id:suzumichi:20211205230117p:plain

Echo Dot(第4世代)の開封と外観

↓外観です(表、裏)

f:id:suzumichi:20211205231830p:plain

↓中身はこんな感じです。

f:id:suzumichi:20211205232015j:plain

内容物

・Echo dot(第4世代)

・ACアダプタ

・説明書

Echo Dot(第4世代)を設置

設置してみました。

アクションを行うと青く光ります。↓

f:id:suzumichi:20211205232110j:plain

↑素材としてて布調の肌ざわりです。

てっぺんに付いている機能

f:id:suzumichi:20211206222827p:plain

↓背面の差込口

f:id:suzumichi:20211206222855p:plain

↓底面。

大きいサイズのEchoは底面に三脚穴が付いていますが

今回紹介するEcho dotには穴が付いていません。

f:id:suzumichi:20211206222927j:plain

↓重量は350gでした。

f:id:suzumichi:20211206223025j:plain

Amazon Alexaアプリ

スマート家電などと連動するには

スマホのアプリにてAlexaアプリを

ダウンロードする必要があります。

↓下記のようにアプリをダウンロードして

デバイスの追加等で設定をしてください。

f:id:suzumichi:20211206224904p:plain

↑スキルとゲームの項目から

Switch botの機能などを

追加することができます。

Echoをセットアップする

↓「アレクサ」と呼びかける名前を変更

※4種類の中から変更できる。

f:id:suzumichi:20211206225459p:plain

↑なんかコンピューターって

呼ぶのはなんか可哀そう(笑)

SwitchBotシリーズ

ざっくり言うとAlexaを使って

スマート家電の起動、停止などを

音声コントロール等で行えるアイテム

個人的にあったら便利なものや

必要ないだろ…というものもありますので

ご自身の生活環境にて

効率化できそうなものをチョイスするのが

いいかと思います。

f:id:suzumichi:20211206231708p:plain

①SwitchBot ハブミニ 学習 スマートリモコン

リモコンの赤外線登録をした家電を使うため

別のスイッチボットを使うための

送信機になります。

f:id:suzumichi:20211206231022j:plain

②SwitchBot 指ロボット

①の送信機やスマホアプリの操作で

指で押すようなスイッチに取り付けると

アレクサの呼びかけで

ON、OFFをしてくれます。

※下記のようにスイッチ式では押す、引っ張るの

 動作でON、OFFをやってくれるものや

 単純に押すだけでON、OFFができるもの

 設定で両方に対応しています。

f:id:suzumichi:20211206231242j:plain

③SwitchBot カーテン自動開閉

①の送信機やスマホアプリの操作で

カーテンを自動で開閉してくれます。

(僕は必要ないと思ったので買ってません(笑))

手の届かない位置にあるカーテンや

大きめのカーテンの開閉で苦労する場合

付けるといいかと思います。

f:id:suzumichi:20211206231911p:plain

④SwitchBot スマートプラグ

①の送信機やスマホアプリの操作で

コンセントでON、OFFをするような

家電と組み合わせて使用できます。

寝室の照明だったり、加湿器とか

ON、OFFで起動するものに

使えるアイテムです。

f:id:suzumichi:20211206232151j:plain

⑤SwitchBot スマートロック

①の送信機やスマホアプリの操作で

玄関の扉のカギなどの開閉を

自動で行えるアイテムです。

f:id:suzumichi:20211206232846j:plain

⑥SwitchBot 温湿度計

温度と湿度を確認できるアイテムです。

またSwitchBotアプリの

シーンという機能を使えば

温度が〇〇度以上で

エアコンが自動でONできるなど

便利な機能が付いています。

f:id:suzumichi:20211206233445j:plain

⑦SwitchBot 開閉センサー

主には防犯用のセンサーです。

窓に取り付け、距離が鳴ると

通知アラートがくるアイテムです。

f:id:suzumichi:20211206233702p:plain

SwitchBotアプリ

上記のSwitchBot機器や

家電の赤外線登録をしたいものを

スマホにてリモコン操作にて

使えるようにするアプリです。

f:id:suzumichi:20211208231148p:plain

↑僕は部屋のエアコン操作を登録しています。

スマホアプリのみでON、OFF切替可能です。

感想とまとめ

Echo Showとスイッチボットハブミニを

使用して自分の好きな用途の機器を買えば

簡単にスマートホーム化できます!

僕は寝室の電気のスイッチや

エアコンのスイッチON、OFFを

スマートホーム化しているので

ベッドで寝ながら切替ができるので便利!

それぞれのご家庭に応じて

色々な用途があると思うので

効率化したい人は検討してみてください!

また、なにかあれば追記したいなと思います。

ひとまずレビュー終わり!

最新情報をチェックしよう!