※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【Corsair K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speedのレビュー】進化したゲーミングキーボード。K65との違い(比較)や新モデルOPXも簡単に解説【コルセア】

スズミチです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は2021年4月Corsairから発売された

K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed

K70 RGB TKLを使用したので

そのレビューをしていきたいと思います。


 

Corsair K70 RGB TKLについて

K70 RGB TKLとはCorsairから

2021年4月に発売された有線方式

ゲーミングキーボードになります。

名称にもCHAMPIONと記載のあるように

eスポーツ選手の人によって使用テストや

デザインをして作られたモデルとなります。

主な特徴としてCORSAIR AXON

ハイパープロセシングテクノロジー

というものがありポーリングレートが

通常の最大 8 倍(~8,000Hz) の通信速度

キープレスを実現しがキー入力の遅延を

少なくすることができます。

K70はもともとテンキータイプのものが

販売されていて現在ではMK.2のモデルにて

展開されています。

今回紹介するK70 TKL(テンキーレス)モデル

発売されたことにより従来TKLモデル

K65 と比べて形状もほぼほぼ同じなので

実質的な後継モデルの面もあります。

(逆に人によってはマイナスになる面もありますが)

f:id:suzumichi:20211002141700p:plain

新モデル K70 TKL CHAMPION OPX

2022年4月23日K70の新モデル

RGB TKL CHAMPION OPXが発売されました。

このモデルは1.5億回保証の超高耐久

光学メカニカルスイッチが採用されていて

赤外線によって入力を検知するため、

入力後の再入力までの遅延がなく

アクチュエーションポイントも1.0mm

押してからの反応が早いキーボードとなり

FPS系の反応が大事になるような

ゲームにかなりオススメです!

…その反面反応する感度が高いため

普段使いではミスタッチが

目立ちやすくなってしまうため

入力には慣れが必要です。

スペック

f:id:suzumichi:20211002153400p:plain

Corsair K70 RGB TKLの開封と外観

↓外観です。

パッケージは英字配列ですが

 中を開けたら日本語配列でした。

f:id:suzumichi:20211002142125j:plain

↓ウラ面です。

f:id:suzumichi:20211002142204j:plain

↓中身はこんな感じです。

f:id:suzumichi:20211002142222j:plain

内容物

・キーボード本体

・ケーブル(1.75m)※長さはスズミチ調べ

→USB Type C (キーボード) – USB Type A (PC)

・キーキャップリリース

・交換用キーキャップ①QWERDF ②WASD

・説明書

キーボード裏。滑り止めが4か所

(材質はプラスチック系?樹脂系の素材です)

f:id:suzumichi:20211002150919p:plain

高さ調整は2段階

高さを変えても先端に滑り止めがあります。

キーボード上にメディアキーがあります

↓左側:再生停止などのボタン

↓右側1:ミュートボタンとボリューム調整

↓右側2:ライティングや割り当て機能など

自分で設定した機能の切り替え、

明るさ切替、ゲームモードスイッチ

f:id:suzumichi:20211002150048p:plain

↑PCとキーボードを接続するケーブル

↑キーボード差込口

キーボード重量は881gでした。

※WASDのキーキャップを交換しています。

f:id:suzumichi:20211002151523j:plain

設置をしてみた

K70 TKLを設置をした感じです。

f:id:suzumichi:20211002143818j:plain

↑鮮やかにライティングされます。

表面はアルミ製が高級感があります。

f:id:suzumichi:20211002164645j:plain

Corsair DARK CORE RGB PRO SE

並べてみました。

パームレストはFILCOのMサイズ
↓↓↓

f:id:suzumichi:20211002143933j:plain

キースイッチは銀軸です。

f:id:suzumichi:20211002144815p:plain

↑キーキャップリリースで

キーキャップの交換が行えます。

キーボード背面のカバーを上に上げて

  スイッチを切り替えて赤く光ったら

  トーナメントモードにすることができます

f:id:suzumichi:20211002151705p:plain間違ってマクロが作動しないように

 無効化して安心してゲーム プレイできます。

↓専用ソフトでの情報

f:id:suzumichi:20211002152256p:plain

Corsair iCUEを使ってみた

専用ソフトをインストールすると

キーボードの光り方や、

ボタンカスタマイズなど可能です。

↓光り方をカスタマイズできる。

f:id:suzumichi:20211002152036p:plain

クイック照明ゾーンを自分で

 カスタマイズすれば好きな場所を

 好きな色にカスタマイズできます。

f:id:suzumichi:20211002152048p:plain

プロファイルの設定でリンクされている

  アプリでゲームを選べば起動時に

  ライティングが自動的に切り替わります。

f:id:suzumichi:20211002170518p:plain

※ちなみにSteamであればexeファイルを選択

Programfiles\Steam\steamapps\common\に

入ってます。

↓ボタンカスタマイズ画面①

f:id:suzumichi:20211002152543p:plain

↓自分で細かいマクロ設定もできます。

f:id:suzumichi:20211002152601p:plain

↓ポーリングレートの設定もできる。

f:id:suzumichi:20211002154557p:plain

※ポーリングレート

1秒間で何回デバイスからPCへ情報を

送信するかを表すものです。

レポートレートとも言う。

Corsair K65 RAPIDFIRE CherryMX Speed RGBと比べてみた

どちらも似たようなスペックで

K65も使用したことがあるので簡単に違いも

記載致します。(左が今回のK70TKL)↓

f:id:suzumichi:20211002160011j:plain

ざっくり比較

簡単に違いをまとめてみました。

f:id:suzumichi:20211229221910p:plain

詳細スペック比較

f:id:suzumichi:20211002153725p:plain

違いを簡単にまとめると

まとめると・押しごごちは変わらない(どちらも使いやすい)
・キーキャップはK70の方がザラザラ系でいい
・K70の方がスッキリしている
 (再生停止等のスイッチも独立している)
・K70の方がロゴや再生停止スイッチなど
   ライティングが細かくカラー設定できる。
・K70はケーブルがスッキリでType Cケーブル
 K65のUSBパススルー機能は魅力だがケーブルが
 極太になっているデメリットの方が大きい
・K65の方が付属品が多い(パームレストが付属)
・K65はスペースキーは滑り止めのキャップ

トータルでK70 TKLを推したい

感想-スズミチ切り!-

よかった!

・キータッチが軽快で使いやすい(普段使いでも)

・キーキャップがザラザラ系で指で判別しやすい

・メディアキーがあって使いやすい

・ライティングが明るくて綺麗

   そしてロゴなど細かく設定ができる

・ケーブルが取り外しもできてスッキリ

 (K65と比較して)

少し思うところ

・打鍵音が若干大きい(Razer 黄軸と比べ)

K70 TKLキーキャップが

指で判別しやすいザラザラ系で

押しごごちは軽快で使いやすいです。

(機能上問題ないが強く押すと若干金属音がします)

Cherry MX メカニカルキースイッチ

銀軸のため作動点も低めで

早い入力ができるので

FPS系のゲームで使うにもってこいですし、

軽すぎないスイッチなので

文章を入力する普段使いにも

ミスタッチが起きにくいです。

以前に使用した同じくらいの作動点の

Raze Huntsman TE

リニアオプティカルスイッチと比べると

色々な使用であればK70 TKL

ゲームのみ(orメイン)ならRazer Huntsman TE

上記になるかなと思います。

キーボードのライティングは(光り方)

K65 同様に綺麗で使っていて気持ちよく

メディアキーも独立しているので

FNキーなど使わないで使用できるので

効率はいいですが、キーボード上部が

その分スペースがあるので

省スペース、コンパクトなものが

好きな人には不向きかもしれません。

K65ではUSBパススルー機能で

キーボードに直接USBを

差せる機能があったんですが

その分ケーブルが極太で

取り外しもできなくて嫌だったのですが

K70 TKLはType Cケーブルで

取り外しができるので

持ち運びにも便利ですし

スッキリしてて使いやすいです。

少し思うこととしては

キー入力の打鍵音が少し大きいです。

特に入力が強めな人はうるさく感じます。

僕はRazer BlackWidow V3 TKL

使用するのですが打鍵音は

圧倒的にRazerの黄軸の方が静音です。

そのため深夜帯など他の人がいる時には

音が響くこともあるので注意が必要です。

まとめ

K70 TKLはデザイン的にかっこよく

スッキリしていて軽快に使える

ゲーミングキーボードでした。

また、なにかあれば追記したいなと思います。

ひとまずレビュー終わり!


 

最新情報をチェックしよう!