スズミチのぶろぐ。。。|ゲーミングデバイス、ガジェットなどのレビュー

忙しい人へ。できるだけ短くまとめたゲーミングデバイス、ボードゲーム、ゲーム、ガジェット、音楽機材関係などのレビューブログです。好きなものをみんなと共有できたらうれしいです。

スズミチのぶろぐ。。。

 

◇セール予想◇

Amazonタイムセール祭り

4月下旬

★セール情報★

楽天お買い物マラソン

~3月28日1:59

 

【SOUNDPEATS Sonic Proのレビュー】バッテリー持ちがいい、落ち着いたサウンドのBluetoothイヤホン。マイク音質などの使いごごち【サウンドピーツ ソニックプロ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年6月18日に SOUNDPEATから発売されたSonic Pro。 Sonic Proを使用したので そのレビューをしていきたい…

【Anker Power Cast M300のレビュー】RGB対応で光る!配信やオンライン会議でクリア音を届けられるコンデンサーマイク【アンカー パワーキャスト】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年12月21日に Ankerから発売されたPower Cast M300。 配信やオンライン会議やゲームなどで マイクを音質…

【AVIOT TE-BD11t (ドーンブルー) のレビュー】専用アプリでイコライザー設定も可能なデザイン性の高いBluetoothイヤホン。【アヴィオット】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年12月18日に AVIOT(アヴィオット)から 発売されたTE-BD11tを使用したので そのレビューをしていきたいと…

【SONY LinkBuds WF-L900のレビュー】外音が聞きやすい軽量コンパクトでクリアな音質のBluetoothイヤホン。低音が弱めです【ソニー リンクバッズ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年2月25日に SONYから発売されたLinkBuds(WF-L900)。 LinkBuds(WF-L900)を使用したので そのレビュー…

【OPPO Reno5 A シルバーブラックのレビュー】カメラ性能、5GやLDAC対応のコスパがいいスマホ!Simフリーで安く使うのもオススメ!スペック等を記載【オッポ 口コミ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年6月3日にOPPOから 発売されたReno5 A。 先日、スマホのサブ機を できるだけ安く使う方法の記事を 書き…

【iRobot ルンバj7+のレビュー】Alexaなどにも対応している機能豊富なクリーンベース付きロボット掃除機。紙パックの維持費はかかるけどコスパがいい【Roomba j7プラス 口コミ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022に2月10日にiRobotから 発売されたiRobot ルンバj7+(プラス)。 日々の掃除が面倒だと感じる人に ロボット…

【Echo Buds 第2世代(Amazon Alexa)のレビュー】アレクサが使える便利なBluetoothイヤホン。音質や使いごごち、ノイキャン性能、コーデックなど解説【アマゾン エコーバッズ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年2月24日に Amazonから発売されたEcho Buds 第2世代。 Echo Buds 第2世代を使用したので そのレビューを…

【Anker Soundcore Life P3のレビュー】値段以上にお得感があるBluetoothイヤホン。イコライザ設定やノイキャン、外音取り込み、睡眠モードまで!【アンカー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年8月12日に Ankerから発売されたSoundcore Life P3。 Soundcore Life P3を使用したので そのレビューを…

【Anker Eufy RoboVac G30のレビュー】コスパがいい吸引力のあるジャイロタイプのロボット掃除機。hybridやedgeとの違い【アンカー ユーフィ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年5月25日に ANKERから発売されたEufy RoboVac G30。 Eufy RoboVac G30を使用したので そのレビューをし…

【JOBSON 賢いゴミ箱 47L(TRASH CAN)のレビュー】衛生面も昨今の時代にマッチするフタが自動で開閉するごみ箱【ジョブソンJB03】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回はJOBSONから発売された 自動開閉する賢いゴミ箱(47L)を 使用しました。いつもゲームや 音楽関係のレビューをし…

【SOUNDPEATS Air3 Proのレビュー】ANC付き!クリアで高音も低音も効いたコスパのいいBluetoothイヤホン!もう少しでアプリが使えるようになればイコライザ設定も!

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年1月に SOUNDPEATSから発売されたAir3 Pro。 Air3 Proを使用したので そのレビューをしていきたいと思い…

【通話simで月額基本料金0円~でスマホを使う】サブ機でビジネス向けや2台持ちにオススメな格安Simカードの比較【楽天モバイル・Povo2.0、ahamoなど】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 1台のスマホをメインに使っている中で ビジネスや副業でのサブ機として2台持ち、 もしくはipadにsimカードを挿した…

【AVIOT TE-D01gsのレビュー】奇抜なデザインでクリアケースのBluetoothイヤホン。コーデックや音質面、ペアリングなどの接続方法など

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年11月30日に プレシードジャパンから発売された AVIOT TE-D01gs。 TE-D01gsを使用したので そのレビュー…

【Logicool M585GPのレビュー】手軽に購入できるビジネス向けワイヤレスマウス(2.4GHz+Bluetooth)【ロジクール】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2019年にLogicoolから 発売されたM585GP。 出張用にマウスがほしいんですが できるだけ手ごろな価格で 使いや…

【SONY WF-C500のレビュー】バランスの取れた音質のBluetoothワイヤレスイヤホン。イコライザ設定もできて便利!ペアリング方法や使い方なども【ソニー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年10月8日に SONYから発売されたWF-C500。 WF-C500を使用したので そのレビューをしていきたいと思います…

【EarFun Air Pro 2のレビュー】コスパがいい!クセのない音質で強いノイズキャンセリングも付いているワイヤレスBluetoothイヤホン。他社とも簡単に比較【イヤーファン】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年8月23日に EarFunから発売されたAir Pro 2。 Air Pro 2を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・とにかくノイズキャンセリングが効く ・音のバランスがよくてクセが…

【SONY wena 3 WNW-C21Aのレビュー】Suica機能などが付いてて、かっちりした仕事でも使えるスマートウォッチ。Suicaが使えない時は?+WNW-HT21/S【ソニー ウェナ 3 レザー ブラック leather Premium Black 】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年11月27日に SONYから発売されたwena 3。 wena 3を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・見た目普通のアナログ時計として使用可能なので かっちりとした仕事にも使…

【BONX GRIPのレビュー】ロードバイクを使って試して風切り音を比較した。スポーツなどのアクティビティで使うトランシーバー代わりの片耳イヤホン【ボンクス】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2016年12月20日に BONXから発売されたBONX GRIP。 BONX GRIPはスポーツ中に仲間内で ちょっとした会話から、 旅の思い出に録音や録画をしたい人に 適したスポーツイヤホンです。 そんなBONX GRIPを使用…

【SHURE SE215 SPE Wireless+BT2-Aのレビュー】バランスの取れた音質のマイク付きワイヤレスBluetoothイヤホン【シュアー】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2019年9月13日に SHUREから発売された SE215SPE Wireless+BT2-A。 SE215SPE Wireless+BT2-Aを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 SHURE SE215SPE Wireless+BT2-Aについて スペック S…

【Logicool ERGO K860のレビュー】自然なタイピングができる変形スプリットエルゴノミックキーボード。最大3台までペアリング可能【ロジクール】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年10月14日に Logicoolから発売されたERGO K860。 ERGO K860をしばらく使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 Logicool ERGO K860について スペック Logicool ERGO K860の開封と外…

【SONY WF-1000XM4プラチナシルバーのレビュー】LDAC対応高音質Bluetoothワイヤレスイヤホン。抜群のイヤーピースのフィット感でペアリング方法やノイキャン性能やアプリなどの使い方も簡単に【ソニー】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年6月25日にSONYから発売されたWF-1000XM4。 WF-1000XM4を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・クリアで力強いサウンドで アプリ内でイコライザ設定可能 ・イヤーピ…

【Amazon Echo Show 5とEcho dot(第4世代)+SwitchBotのレビュー】Alexa(アレクサ)機能で家をスマートホーム化できる送信機!使いごごちや他社製品などもざっくりと。【エコーショー】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はAmazonで販売されている Echo Show 5とEcho dot。 EchoシリーズはAlexaという機能を使用して スマートホーム化できる端末で 家庭内の家電と連動して 生活を豊かにできます。 そんなEcho Show 5と Echo …

【Audio-technica ATH-CKS50TW ブルーのレビュー】重低音好きで、バッテリー持ちがいいオススメのBluetoothワイヤレスイヤホン。ノイキャン性能も強いです!【オーディオテクニカ】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年11月5日に Audio-technica(オーディオテクニカ)から 発売されたATH-CKS50TW。 先に結論! ・重低音が強い力強いサウンド! ・マイク音質も小さい音も拾ってくれていい ・ノイキャン、ヒアスルー…

【TARION LED リングライトのレビュー】配信の時に映える折畳み式のスタンドと一体化している照明!ポコチャでもShowroomでも♪【IQNGXHONG,SANKUA,Sunnila】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はTARIONから発売された LED リングライトが気になったので 購入して使用してみましたので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||f…

【Panasonic EH-NA9Gナノケアドライヤーのレビュー】地肌や毛にもいいパナソニックの高性能ドライヤー。アマゾンや楽天でも販売しています。ドライヤー寿命なども説明

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年9月に Panasonicから発売された ヘアドライヤーEH-NA9G。 普段はゲーム系のガジェットを 紹介しているブログなのですが EH-NA9Gを使ってみてよかったので このヘアドライヤーのレビューを してい…

【Razer SEIREN MINIのレビュー】配信で使える♪シンプルで小さいUSB接続タイプのコンデンサーマイク。【レイザー セイレン ミニ】

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年11月27日に Razerから発売されたSEIREN MINI。 僕自身、動画編集やゲームなどで ボイスチャットをするのですが、 マイク音質を突き詰めていくと ヘッドセットの音質では物足りず 手軽にコスパよ…

【SOUNDPEATS T2 ANCのレビュー】この価格帯で低音がかなり効いているBluetoothワイヤレスイヤホン!ノイズキャンセリングやペアリングについて話したい

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2021年4月に SOUNDPEATSから発売されたH2 ANC。 H2を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.c…

【YAMAHA TW-E3B スモーキーブルー Bluetoothワイヤレスイヤホンのレビュー】バランスの取れた音質でカラーバリエーションも豊富。ペアリングや使い方とかも

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2020年に11月28日に YAMAHAから発売されたTW-E3B。 TW-E3Bを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argu…

【ipad用Bluetoothキーボードのレビュー比較】ipadに合うEnterが大きい日本語配列のBluetoothキーボードがほしかったので調べて比較してみた。その他小物も。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日ipadを購入しました。 ipadの使用用途は人によって様々で ライトな使用であれば動画や書籍を見たり 仕事、学業関係であれば資料作成や メモを書いたりなどノート代わりに使ったり、 副業やフリーランスの…

【Elgato STREAM DECK 15ボタンのレビュー】ワンタッチで作動するショートカットスイッチ。配信や音楽制作など。現在はmk.2が販売されているがスペックや使い方など。

スズミチです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は2017年にElgatoから発売された STREAM DECK。 配信や音楽制作や動画編集等のPCの作業から インストールしたソフトやフォルダの 起動など指定をものを登録しておくと ワンタッチでショートカットできる …