※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
AUTHOR

スズミチ(鈴木 道浩)

  • 2023年4月8日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Razer Basilisk V3 PROホワイトのレビュー】反応速度が早いワイヤレスゲーミングマウス。FPS系のゲームにオススメ【レイザー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2023年3月24日に Razer(レイザー)から発売された Basilisk V3 PRO ホワイトを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・マウス感度がよく手のフィット感がいい ・重量は人によっては重めと感じる ・マウススイ […]

  • 2023年3月25日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【東プレ REALFORCE R3のレビュー】静音で軽いタッチでタイピングできて作業効率が上がる有線&Bluetooth接続可能なテンキーレスキーボード【リアルフォース R3HC13】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年11月1日に 東プレから発売された REALFORCE R3(R3HC13)を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・かなりの静音で少ない力で入力ができる ・アクチュエーションポイントを  4段階から変更することができ […]

  • 2023年3月24日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Xiaomi Mi Smart Band 7のレビュー】睡眠情報などの健康管理に最適なスマートバンド。旧モデルより画面サイズアップ【シャオミ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年7月15日に Xiaomiから発売された Mi Smart Band 7を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・軽量コンパクトでつけごごちがいい ・旧モデルよりディスプレイが大きくなった ・バッテリー持ちは最大14日 […]

  • 2023年3月18日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【ロジクール G Blue Snowball iCE BM200Wのレビュー】配信や音楽のレコーディングなどにも気軽に使えるコンデンサーマイク。特徴やメリット【ブルー スノーアイス ホワイト】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2019年12月に (ロジクール G)Blueから発売された Snowball iCE(BM200W)を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・手っ取り早く安く高音質な  コンデンサーマイクがほしい人にオススメ ・シンプル設計で […]

  • 2023年3月11日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【SHURE MV7のレビュー】配信で使えるダイナミックマイク。音質や機能の解説、使い勝手やコスパもチェック【MOTIV MV7-S-J シルバー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2020年11月1日に SHURE(シュア)から発売された MV7(MOTIV MV7-S-J シルバー)を 使ってみたので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・XLR接続とUSB接続の2つができて便利 ・クセがなくクリアな音質 ・ダイナ […]

  • 2023年3月6日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Logicool G G533のレビュー】低遅延で7.1chのようなサウンドが楽しめるコスパのいいワイヤレスゲーミングヘッドセット【ロジクール】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。   今回は2017年1月26日に Logicool G(ロジクールG)から発売された G533ゲーミングヘッドセットを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・バランスの取れたまとまった音 ・専用ソフトでイコライザや7.chの […]

  • 2023年3月4日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【SteelSeries Arctis Nova 1Pのレビュー】専用ソフトで音質も自分好みにイコライザ設定できる安く買える有線ゲーミングヘッド【スティールシリーズ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年10月14日に SteelSeries(スティールシリーズ)から 発売されたArctis Nova 1Pを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・低音がメインのサウンドだが  他の音域もハッキリ鳴っている ・PC専用ソ […]

  • 2023年3月1日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Fractal Design Pop Mini Airの外観チェック】オシャレ映え効果大のMicro ATX サイズのPCケース。ブルーレイ、DVDドライブも取り付けできて便利【フラクタルデザイン 軽くレビュー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年7月8日に Fractal Design(フラクタルデザイン)から 発売されたPop Mini Airの PCケースを購入して組んでみたので 外観チェックと簡単な感想を書きました。 Fractal Design Pop Mini Airについて […]

  • 2023年2月25日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【EarFun Free Pro 2のレビュー】低音重視コスパよし、2つのノイズキャンセリング機能がついたBluetoothイヤホン【イヤーファン】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年11月22日に EarFun(イヤーファン)から発売された Free Pro 2を使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・低音重視のサウンド ・ノイキャンの効きがいい ・外音取り込みや低遅延モードもあって便利 ・マイク […]

  • 2023年2月22日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【BRAUN Oral-B PRO 2000 ホワイトのレビュー】丸型ブラシでピンポイントに磨ける電動歯ブラシ。パワー調整もできます【ブラウン】フィリップスとざっくり比較

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2017年10月に BRAUN(ブラウン)から発売された 電動歯ブラシOral-B PRO 2 2000 ホワイトを 使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 ※パッケージにはPRO 2 2000と記載がありますが  モデル名はPRO2000の […]