※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
CATEGORY

光る

  • 2025年7月27日
  • 2025年7月28日
  • 0件

【Razer Kraken V3 Xのレビュー】コスパ最強は本当?FPSでのサウンドなどの実力を徹底検証!【レイザー】

どうも!僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用してレビューしているスズミチと申します! 今回は「Razer Kraken V3 X」を使用したので そのレビューをさせていただきます。 先に結論!Razer Kraken V3 Xはこんな人におすすめ! 忙しいゲーマーの人たちのために、まず結論から! 先に結論! ・軽いヘッドセットが欲しい人! (285g) ・クリアなマイク音 […]

  • 2025年7月21日
  • 2025年7月7日
  • 0件

【ELECOM VK310Sのレビュー】FPS勝利へ導く”銀軸”の実力は?プロが本気で使い込んで徹底解説!【エレコム】

どうも!僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用してレビューしているスズミチと申します。 今回はELECOM(エレコム)から本格ゲーミングデバイスシリーズ「V_custom」の テンキーレスキーボード「ELECOM GAMING VK310S」を使用したので そのレビューをしていきます。 先に結論!「VK310S」はこんなキーボードだった 先に結論からお伝えすると、 「ELE […]

  • 2023年7月30日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Fnatic Gear BOLT ホワイト ワイヤレスゲーミングマウスのレビュー】FPSゲームに最適な軽量で滑りがよくて動かしやすいワイヤレスマウス【フナティックギア】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して  レビューしているスズミチと申します。   今回は2022年4月29日に Fnatic Gear(フナティックギア)から 発売されたBOLT ホワイトを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。  Fnatic Gear BOLTについて  BOLTとはFnatic Gearから […]

  • 2023年7月30日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Fnatic Gear JET XD ゲーミングマウスパッドのレビュー】ホログラム加工されたデザインで摩擦が少なくサラサラ滑る。軽快な操作でゲームとの相性抜群【フナティックギア】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して  レビューしているスズミチと申します。   今回は2023年5月26日に Fnatic Gear(フナティックギア)から 発売されたJET XDゲーミングマウスパッドを 使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・摩擦が少なく快適にマウス操作ができる  ゲーム用途以 […]

  • 2023年5月6日
  • 2025年1月19日
  • 2件

【Blue(Logicool G) Yeti X BM600X USBマイクのレビュー】プロゲーマーも絶賛する高音質で手軽に接続ができるプロフェッショナル ゲーミングマイク【Blue Microphones ロジクール G イエティX】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2021年2月18日に Blue Microphones ※から発売された Blue Yeti X BM600X USBマイクを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 ※米Logitechが所有するマイクブランド 日本ではLogicool(ロ […]

  • 2023年4月8日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Razer Basilisk V3 PROホワイトのレビュー】反応速度が早いワイヤレスゲーミングマウス。FPS系のゲームにオススメ【レイザー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2023年3月24日に Razer(レイザー)から発売された Basilisk V3 PRO ホワイトを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・マウス感度がよく手のフィット感がいい ・重量は人によっては重めと感じる ・マウススイ […]

  • 2023年3月1日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Fractal Design Pop Mini Airの外観チェック】オシャレ映え効果大のMicro ATX サイズのPCケース。ブルーレイ、DVDドライブも取り付けできて便利【フラクタルデザイン 軽くレビュー】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年7月8日に Fractal Design(フラクタルデザイン)から 発売されたPop Mini Airの PCケースを購入して組んでみたので 外観チェックと簡単な感想を書きました。 Fractal Design Pop Mini Airについて […]

  • 2023年2月18日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【Corsair K60 PRO TKLのレビュー】高速入力でゲームプレイを有利にするOPX光学メカニカルゲーミングキーボード 【コルセア】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年9月にCorsair(コルセア)から 発売されたK60 PRO TKLを使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・キータッチが軽快で使いやすい ・ゲームでも普段使いにも相性がいい ・専用ソフトを使えばキー割り当てや  ラ […]

  • 2022年12月21日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【SteelSeries Aerox 5 有線モデルのレビュー】軽量9ボタンある有線ゲーミングマウス。FPSなどのゲームにオススメ【スティールシリーズ】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズミチと申します。 今回は2022年4月28日に SteelSeries(スティールシリーズ)から 発売されたAerox 5(有線モデル)を 使用したので そのレビューをしていきたいと思います。 先に結論! ・ボタン数が9ボタン(+2ボタン) ・軽量で使いやすい ・サイドボタンの上 […]

  • 2022年11月1日
  • 2025年1月19日
  • 0件

【SteelSeries Apex Pro TKL 2023 日本語配列 有線のレビュー】より高速入力が可能になったアクチュエーションポイントが変更できる最強テンキーレスゲーミングキーボード【スティールシリーズ エイペックス ワイヤ―ド】

2022年11月4日発売のSteelSeries)スティールシリーズ) OmniPoint 2.0スイッチ搭載のApex Pro TKL 2023(日本語配列・有線モデル)を使ってみたのでそのレビューをしていきます。