※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【HyperX Pulsefire Haste Wiewlessのレビュー】軽量コンパクトで操作がしやすいスタイリッシュなワイヤレスゲーミングマウス【ハイパーX】

皆様いかがお過ごしでしょうか。

僕は100種類以上のゲーミングデバイスや

ガジェット関係を使用して

レビューしているスズミチと申します。

今回は2021年2月1日に

HyperX(ハイパーX)から発売された

Pulsefire Haste Wiewlessを使用したので

そのレビューをしていきたいと思います。

先に結論!

・軽くてコンパクト

・専用ソフトでマウスホイール部分を

 カラー設定できたり、DPI調整ができる

・マウス表面が滑りやすい印象だが、

 付属のグリップテープを付ければ滑りにくくなる

・マウスホイール下のボタンが小さくて押しにくい

先にざっくり結論を書きました。

詳細は下記目次の感想に記載しています。

ゲームをするならBTOパソコンで
カスタマイズしてよりよい環境を!

コスパにこだわる方に選ばれています。
パソコン買うならBTOの【FRONTIER】

HyperX Pulsefire Haste Wiewlessについて

Pulsefire Haste Wiewlessとは

HyperX(ハイパーX)から

2021年2月1日に発売された

ワイヤレスゲーミングマウスになります。

メーカーの主な特長は下記の通りです。

①応答速度

2.4GHzでのワイヤレス接続

ポーリングレート(レポートレート)は

1ミリ秒で低遅延接続が可能となっているため

応答性に優れたマウスです。

(昨今のゲーミングマウスでは普通の性能ですが…笑)

②軽量で六角シェルデザイン

耐久性も考えられた設計がされている

マウス表面は六角シェルデザインで

複数の穴が開いている軽量化が施されていて

少ない力でマウスを動かすことができます

③ピュアバージングレードのPTFEソール

マウス底のソールはPTFE製※で

応答性能が高まる低摩擦のソールです。

また交換用のセットも付属しています。

※フッ化炭素樹脂

④TTC Golden防塵マイクロスイッチ

防塵被膜が施されたマウスのスイッチは

押した感じがわかるような

クリック感を実現して操作ミスを

減らすような設計がされています

また最大8000万回のクリックに耐えます

⑤最大100時間のロングバッテリー

1回のフル充電で100時間使用できるため、

充電をすればゲーム中にバッテリー切れを

起きる心配はありません。

またHyper Flexケーブルが付属しているので

充電の他、有線接続も可能です。

⑥グリップテープ付属

使用していてマウス操作が滑ったりする人は

付属にグリップテープが付いているので

操作性を高めたい場合オススメです。

ちなみにグリップテープは

簡単に剥がすことができて

粘着物が残りにくいです。

⑦防塵・防水性

IP55規格※に対応しているため、

汗や水、塵、ほこり、油などへの

耐久性を備えているマウスです。

※ほこりの進入を完全に防止できないが

 動作には問題ない耐久性

※軽く水がかかっても大丈夫なレベル

 飲み物をこぼしたり、水に浸かるほどは耐えられない

⑧カラーバリエーション

カラーはブラックとホワイトの

2種類から展開されています。

⑨その他

気になることがあればメーカーサイ

見てみてください。

マウスの持ち方について

マウスと一口に言っても

大きいもの小さいものとあって

どれを選んだら…と思うはずです。

マウスには一般的には

3つ持ち方があり簡単に説明と

相性のいいタイプを記載します。

①かぶせ持ち(手全体でマウスをかぶせる)

→大きめのマウスと相性がいいです。

②つかみ持ち(かぶせ持ちから指を立す)

→指の自由度が高いからオールラウンドにいける。

③つまみ持ち(指先だけでマウス操作)

→小さい小回りの利くマウスと相性がいいです。

基本的には上記のどれかの

タイプになりますので

自分の持ち方に合っている

マウスを選択するのが

いいマウスと出会える秘訣です(笑)

今回のHyperX Pulsefire Haste Wiewless

②つかみ持ちの③つまみ持ちの人に

オススメになるかなと思います。

これから自分なりの感想を述べますが

このあたりも考慮して

みてもらえると嬉しいです。

スペック

HyperX Pulsefire Haste Wiewlessの開封と外観

↓外観です。

↓ウラ面です。

↓中身はこんな感じです。

内容物

・マウス本体

・充電ケーブル約1.8m(USB Type C – A)

・ワイヤレス延長コネクタ

・ワイヤレスレシーバー

・グリップテープ

・説明書

外観

外観をみてみましょう!

ボタン数は6ボタン

↓マウス各アングル

↓マウス裏面に

ワイヤレスレシーバーを収納できます。

↓左上:充電・有線ケーブル約1.8m

(USB Type C – USB Type A)

↓右上:ワイヤレスレシーバーを伸ばすコネクタ

↑左下:コネクト・ケーブルとレシーバー

↑右下:コネクトにレシーバーを繋いでみた

付属のグリップテープ

↑マウスの滑り止めをした場合につけるシール

重量を測ったら61gでした。

設置をしてみた

↓設置をしたところこんな感じです。

マウスホイール部分が光ります。

↓充電中も光ります。

HyperX NGENUITYを使ってみた

専用ソフトをインストールすると

マウスの光り方や、

ボタンカスタマイズなど可能です。
↓光り方をカスタマイズできる。

↑光らせることができるのは

マウスホイール部分。

↓光らせ方の設定もできる

↓ボタンカスタマイズ画面①

↓ボタンカスタマイズ画面②

↓ボタンカスタマイズ画面③

マクロ設定で自分の好きなコマンドを

  割り当てすることができます。

↓各操作の感度の設定が可能です。

DPI設定※も5パターンで設定可能です。

※マウスを動かした時にどれだけ移動するか

感想-スズミチ切り!-

よかった!

・軽くてコンパクト

・専用ソフトでカラー設定や

 DPI調整ができて便利

・グリップテープが付属していて便利

少し思うところ

・ややマウス表面が滑りやすく感じる

・マウスホイール下のボタンがやや小さい

・今買うならオススメだが発売が後発だよね…

HyperX Pulsefire Haste Wiewless

感想は上記の通りです。

使いごごち

軽量マウスでコンパクトなので

操作性が高くらゆるゲームと

相性がいいマウスだと感じました

またマウス裏には

ワイヤヤレスレシーバーを

収納するスペースがあるため

持ち運びにも便利でした!

押しごごち

クリックに関しては

少し重みがあるようなイメージ

ワンテンポ分、誤動作しないように

少し遊びがあるように感じました。

マウスホイールに関しては

少し重みがあり適切な量を

動かせるように感じます

逆に大きくホイールを動かすゲームや

日常使いで大きく操作を行う場合は

やや使いにくさがあると感じました。

サイドボタンに関しては

突起がありほどよい大きさがあるので

マウスを動かしている時でも

振れやすくボタンが押しやすかったです。

ボタン数

全部で6ボタンあり

ゲームプレイや日常使いでも

使いやすい配置になっています。

個人的に思うこととしては

マウスホイール下のボタンは

突起があり触れやすくはなっていますが

ボタンが小さくとっさに押したい時に

ミス操作しやすかったので個人的には

もう少し大きなボタンだと嬉しかったです。

ライティングと専用ソフト

専用ソフトのHyperX NGENUITYにて

ボタン割り当てやDPI設定、

カラー設定や感度などの設定が行えて

便利で、設定も直観的に

扱うことができるので使いやすかったです。

その他

個人的には発売が後発すぎるイメージです。

今購入を検討しているなら問題はないですが

既に軽量マウスではRazer Viper Ultimate

SteelSeries Aerox 3 Wireless

Logigool G PRO Xあたりが

販売されているので

そこがどうなんだ…という印象です(笑)

(とはHyperX Pulsefire Haste Wiewless

一番軽いマウスになりますが…)

まとめ

軽量コンパクトマウスで使いやすく

色々ゲームや日常使いにも

相性がいいマウスだと感じました。

しかしながらボタンは早く押すことより

確実に押すことに

重きを置いている印象なので

判断力を問われるようなゲームには

やや不向きと感じました。

また、なにかあれば追記します!

ひとまずレビュー終わり!

最新情報をチェックしよう!
Amazonサイトはこちら
Amazonサイトはこちら