※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【Logicool G G913 TKL ホワイト(茶軸 タクタイル)のレビュー】キーキャップも薄い薄型のワイヤレスゲーミングキーボード。G213やPro Xなど

スズミチです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は2020年6月25日

Logicool Gから発売されたG913 TKL

G913 TKLを使用したので

そのレビューをしていきたいと思います。

Logicool g G913 TKLについて

G913 TKLとはLogicool Gから

2020年6月25日に発売された

テンキーレスタイプ

ワイヤレスゲーミングキーボードになります。

主な特長は下記の通りになります。

①選べる接続方式

G913 TKLの接続方法は

Logicool G LIGHTSPEEDワイヤレスに加え

Bluetooth接続も可能で

バッテリーが気になるのであれば

ケーブルを使って有線接続もできるので

自分好みの接続を選べます!

②キーボードもスイッチも薄型

非常に薄いデザインながらも

耐久性と快適性があり気にせず

ゲームプレイをすることができます!

またキースイッチも薄い形状なので

コンパクトで押しやすく、

フラットキーが好きな人に

かなりオススメできるキーボードです。

③専用ソフトでライティングやキーカスタマイズが可能

専用ソフトをインストールすれば

キーボードの光り方や

F1~F12を自分好みのコマンドを

割り当てすることが可能です!

④バッテリー駆動時間

4時間以下でフル充電ができ、

充電をすると最大40時間使用できます。

またバッテリー残量が少なくなると

キーボード上やPC上で

通知をしてくれる機能があって便利です!

⑤メディアキーなど

再生や停止、送り戻し、音量調整が

メディアキーが付いているので

キーボード上で操作することが可能です。

またデバイスの切替ボタンもあり、

LIGHTSPEED、Bluetoothの切替もできます。

⑥カラーバリエーション

カラーはブラックとホワイト

2つがラインアップされています!

スペック

f:id:suzumichi:20211018232835p:plain

キースイッチについて

今回紹介するものは茶軸となりますが

その他にも赤軸と青軸も

ラインアップされているので

自分の好みに合わせて選んでみてください。

キースイッチの詳細はLogicool GのHP

見てみてください♪♪

※ちなみに一般的なキースイッチの

特徴は下記の通りになります。↓

f:id:suzumichi:20210801175736p:plain

Logicool g G913 TKLの開封と外観

↓外観です。

f:id:suzumichi:20211018234725j:plain

↓ウラ面です。

f:id:suzumichi:20211018234743j:plain

↓中身はこんな感じです。

f:id:suzumichi:20211018234819j:plain

内容物

・キーボード本体

・ワイヤレスレシーバー

・ワイヤレス延長機器

・ケーブル

・説明書

外観

↓外観。表面はアルミ素材です。

f:id:suzumichi:20211018235356j:plain

↓左:専用コマンドがあります。

左からワイヤレス、Bluetooth、ゲームモード、

 ライティング(明るさ切替)

f:id:suzumichi:20211018235531p:plain

↑右:メディアキーがあります。

右の銀部分はボリューム調整ダイヤル(上下)

f:id:suzumichi:20211019002200j:plain

↓左:ワイヤレスレシーバーと延長する機器

↓右:USBを繋ぐとワイヤレスを

伸ばすことができます。

f:id:suzumichi:20211018235758p:plain

↑左:レシーバー延長後

↑右:タクタイルスイッチ

キーボード背面左側に

  充電用(有線用)の差込口があります。

f:id:suzumichi:20211019000247j:plain

↓キーボード背面右側には

ワイヤレスのON、OFFのスイッチ

f:id:suzumichi:20211019000451p:plain

↑青がON、赤がOFF

裏面はプラスチック素材

f:id:suzumichi:20211019222335j:plain

滑り止めが6か所あります。

高さ調整は3段階あります。

f:id:suzumichi:20211019000657p:plain

重量は811gありました。

f:id:suzumichi:20211019000801j:plain

設置をしてみた

↓設置をしたところこんな感じです。

f:id:suzumichi:20211019000826j:plain

↓綺麗に光るというか上品に光ります

f:id:suzumichi:20211019001409j:plain

↓ワイヤレスON

f:id:suzumichi:20211019000919j:plain

↓BluetoothスイッチON

f:id:suzumichi:20211019000955j:plain

↓パームレストを使って使用しました。

f:id:suzumichi:20211019223857j:plain

Logicool G HUBを使ってみた

専用ソフトをインストールすると

キーボードの光り方や、

ボタンカスタマイズなど可能です。

f:id:suzumichi:20211019001157p:plain

光り方をカスタマイズできる。

f:id:suzumichi:20211019001219p:plain

↓↑カスタマイズしたカラー

f:id:suzumichi:20211019001328j:plain

ボタンカスタマイズ画面

f:id:suzumichi:20211019001435p:plain

↑F1~F12のカスタマイズが可能です。

↓ゲームモードの設定画面

f:id:suzumichi:20211019001528p:plain

↓自身好きなキーの割り当てもできます。

f:id:suzumichi:20211019001652p:plain

↓マクロ設定一覧

f:id:suzumichi:20211019001627p:plain

感想-スズミチ切り!-

よかった!

・薄型キーボードなので指をあまり上げずに

 スイスイ入力ができるので疲れなかった

・使った茶軸はかなりの静音

・メディアキーやゲームモードなどが

 独立しているので取り回しがしやすい

・表面がアルミ素材で高級感がある。

・ライティングが上品な光り方でかっこいい

G913 TKLを使用しましたが薄型なので

通常の突起のあるキースイッチに比べて

キー入力の際に指を上げる幅

小さくなるためスイスイ入力ができるので、

ゲームはもちろん通常の文字入力も

やりやすく長時間使用しても

疲れにくかったです。

また今回使用したのは茶軸なのですが

かなりの静音性で夜など音を

あまり出したくない時にも向いております。

キースイッチ以外にも

メディアキーが独立しているので

ボリューム調整も行えたり、

ワイヤレスの起動ゲームモード

ライティングの明るさ調整など

すばやく設定できるので

使い勝手がよかったです。

少し思うところ

・PCの電源を落としても
 キーボードの電源スイッチONのまま放置すると
 使ってないのにバッテリーが消費してしまう
・このキーボードに限らず充電が面倒なので
 結局有線接続をしてしまっている…
・F1~F12以外もキー割り当てがしたい
・気になるのはお値段

少し思うところとしては

PCを落としてキーボードの

電源スイッチを切り忘れてしまうと

バッテリー消費され続けてしまう…。

約1日放置でー30%ほど消費されました。

(ライティングONのままだと)

専用ソフトのLogicool G HUBで

自動スイッチOFFの設定が

できるのかと思いきや自動でOFFになるのは

ライトのON、OFFしかできないようなので

1回1回切らないといけないと思います。

そんなこともあって数日使用していると

充電するのが面倒になったり

OFFにし忘れたりしたので

結局ケーブルに差しっぱなしになりました(笑)

…普段使用される際に

モニターから距離があったり

コードの取り回しがしにくい方であれば

ワイヤレスはオススメだと思いますが

普通に机に置いて使用される場合は

有線無線どちらでも…という感じです。

またG913 TKLの話だけではないのですが

専用ソフトにて好きなボタンを

キーボードに割り当てできるのが

F1~F12までしかできないため

多少不便さはありました。

(Logicool G製品はFキーにしか割り当て対応していない

 キーボードがそこそこあるので割り当てを自分好みに

 設定したい人には不向きなキーボードになります)

そして気になるのはお値段。

いいものが色々と散りばめられているので

機能、使いやすさは最高ですが

価格としては高めです。

フラットキーが好きな人であれば

ROCCAT Vulcan TKLの方が安いので

コストが気になる方はこっちかも…。

しかしながらキータッチはG913の方が上です。

まとめ

表面のアルミ素材がいい感じの高級感を出し

機能面としても薄型キーボード特徴を活かし

指が疲れにくいようなキーなので

ゲームにも普段使いにもオススメです。

しかしながら価格もそれなりにするので

そこは要検討になるかと思います。

また、なにかあれば追記したいなと思います。

ひとまずレビュー終わり!

最新情報をチェックしよう!
Amazonサイトはこちら
Amazonサイトはこちら