皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕は100種類以上のゲーミングデバイスや
ガジェット関係を使用して
レビューしているスズミチと申します。
今回は2021年11月30日に
プレシードジャパンから発売された
TE-D01gsを使用したので
そのレビューをしていきたいと思います。
※その他製品はAVIOTサイトにて
AVIOT TE-D01gsについて
AVIOT TE-D01gsとはプレシードジャパンから
2021年11月30日に発売された
AVIOT製品エントリーモデルの
Bluetoothワイヤレスイヤホンになります。
主な特長としては下記の通りです。
①安心の日本ブランド
プレシードジャパンは
2014年に日本で設立された企業で
完全ワイヤレスイヤホンが
日本に登場した初期から
AVIOTシリーズとして製品の開発と
販売を続けていて国内メーカーならではの
充実のサポート体制を行っています。
②音質
TE-D01gsには高音質を実現する
6mmダイナミックドライバーを搭載し
日本ブランドの特徴を活かして
日本人の聴覚特性に合わせた音響設計をして
音を豊かに再現しています。
③通話性能
高感度の通話用マイクを搭載していて
通話時のノイズを軽減し、
クリアな音声を届けます。
テレワークやオンライン授業などにも
向いていてスマホやタブレット、
PCなどに使用できます。
※Bluetooth接続が必要
④コンパクト設計
コンパクトなケースで、
イヤホンは片耳約4.6gと非常に軽量で
コンパクトで長時間装着しても
ストレスを感じにくいよう設計しています。
またフィット感を高めることで
物理的にノイズを遮断する
パッシブノイズアイソレーション効果も。
⑤ロングバッテリー
イヤホン単体で最大10時間、
ケースとの併用で
最大50時間の長時間再生が可能です。
AVIOTの省電力技術により、
コンパクトサイズでありながら、
長時間音楽を再生できる
スタミナ性能を実現しています。
⑥防水性能
IPX7相当を搭載しているため
突然の雨やトレーニング中の汗、
シャワーの水などを防ぐことができます。
※IPX7:一時的に水没をしても内部に侵入しにくい
⑦外音取込モード
イヤホンを装着したまま
周りの音を聞くことができる
外音取込モードを搭載しています。
⑧イヤホンスイッチ
イヤホンを押すだけで
音楽再生・停止、ボリューム調整などを
行うことができます。
⑨専用アプリAVIOT SOUND XXX
専用アプリを使えば
10バンドのイコライザ設定で
音質を自分好みに調整できます。
また紛失しても安心な
イヤホン探知機能を搭載していて
専用アプリにてスマホとイヤホンの
Bluetooth接続が最後に切れた場所を
地図上に表示してくれます。
その他、ボタン操作の
カスタマイズ機能も搭載しています。
⑩カラーバリエーション
カラーはラムネブルー、
キャンディーホワイト、コーラブラック、
チェリーレッド、ブラッドオレンジの全5色で
スケルトンデザインを採用しているので
見た目もよくてファッション性が高いです!
スペック
AVIOT TE-D01gsの開封と外観
↓外観です。
↓ウラ面です。
↓中身はこんな感じです。
内容物
・イヤホン本体(イヤーピース M)
・交換用イヤーピース(S,L)
・ケース(充電用)
・充電ケーブル約0.5m(USB Type C – A)
・説明書
↓イヤホン、各アングルにて
↓イヤーピースL、M、S。
↓ケース、各アングル
↓ケース内部。横から開けます。
↓充電は付属のケーブルUSB Type Cにて
↓重量を測ったら下記の通り。
↑左:ケース+イヤホン:50g
↑中:イヤホン:10g
↑右:ケース:40g
接続をしてみた
↓接続をしてみました。
↓再生、停止、音量調整などは
ロゴ部分のスイッチを押すと使えます。
(結構、力が入ります(笑))
↓説明書に使い方が書いてあります。
(専用ソフトで機能の変更も可能です)
AVIOT SOUND XXXを使ってみた
専用アプリをインストールすると
イコライザ設定や探知機能の確認、
イヤホンスイッチの機能の変更など可能。
↓専用ソフトをダウンロードして
Bluetooth接続をします。
↓ペアリングをすれば機能が使えます。
↑右:イヤホンスイッチの機能の設定できる。
↓イコライザ設定が可能です。
↑一般設定や言語設定もできます。
感想-スズミチ切り-
・専用ソフトでイコライザ設定ができ
好みの音を作ることができる
・防水性能が優れていて水への心配がない
・外音取り込みモードが便利
・バッテリー持ちがいい
・デザインが奇抜でファッション性がいい
・高音が弱く感じるので不満があれば
イコライザ設定が必要
・ケースが開けにくい、イヤホンが取り出しにくい
・イヤホンスイッチを押すのに力が入る
AVIOT TE-D01gsの感想は上記の通り。
音質
音質はクリアで聞き取りやすく
いい音なのですが高音域が弱く感じました。
もし初期の音に不満があれば、
専用アプリにてイコライザ設定をして
自分好みの音を作ることができるので
便利で使いやすかったです!
マイク音質
Bluetoothイヤホンの中ではクリアで
ノイズが少なく使いやすい音質でした。
普通に使う分なら問題ない音です。
(かなり音質をこだわる人には物足りないかも)
機能
イコライザ設定はもちろん
イヤホンのボタン設定、
GPSの画面でイヤホンを探すことができたり
イヤホンの左のスイッチを長押しで
外音取り込み(アンビエント)機能が
使えるので電車に乗っていたり、
周りの音を聴きたい時にこのモードにすると
便利なので機能面も優秀でした。
また防水性能がIPX7と優れていて
水没をしても問題がないくらい
性能がいいので突然の雨や、
使用中にうっかり耳からズレ落ちて
水に触れても安心です!
(とはいえ過度な期待は禁物ですが(笑))
接続
Bluetooth接続をして音楽や
動画を観る分には問題ないのですが
ペアリングがうまくいかず、
まれにアプリでイヤホンが
読み込まない時がありました。
…読み込まない時は
片耳ずつペアリングすれば
(右→左 or 左→右など順番を変えて)
アプリで認識して問題なく使えたので
自分のせいなのか、端末なのか…
同じような症状の方がいらっしゃれば
試してみてください。
その他
その他では、軽量コンパクトで
バッテリー持ちがいいので
旅行中とか遠方へ出る時など充電等の
心配が少ないので持ち運びが楽です。
また持ち運びでいえば、デザインが奇抜で
ファッション性がいいので
外見的にも使っていて
気持ちいいイヤホンでした。
少し思うこととしては
コンパクト設計がゆえに
突起が少なくケースが開けにくかったり
ケースからイヤホンが取り出しにくかった。
またイヤホンスイッチを押すのに
力がいるので寝ている時に
イヤホンを使うのであれば誤動作もなく
快適に使えるんですが
普通に使いたい時であれば
イヤホンを押さえながら
スイッチを押すのがオススメです(笑)
まとめ
クリアな音質で
専用ソフトでイコライザ設定ができ
軽量コンパクトでロングバッテリー、
かつファッション性もいいので
使い勝手がすごくいいイヤホンでした!
少し設計上で思うところもありましたが
この価格帯であれば許容範囲だと考えます。
また、なにかあれば追記します。
ひとまずレビュー終わり!
↓同じくらいの価格帯のイヤホンです。
ネット回線をよくするならNURO回線がオススメ!