皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕は100種類以上のゲーミングデバイスや
ガジェット関係を使用して
レビューしているスズミチと申します。
今回は2022年1月28日にMSIから発売された
VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL JPを
使用したので
そのレビューをしていきたいと思います。
先に結論!
・軽くて持ち運びしやすい
・薄型スイッチで軽い力で入力ができる
・光っている色味が綺麗
・スイッチ表面に脂がつきやすい印象
・専用ソフトが複数使える
先にざっくり結論を書きました。
詳細は下記目次の感想に記載しています。
- MSI VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL JPについて
- スペック
- MSI VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL JPの開封と外観
- 設置をしてみた
- DRAGON CENTERを使ってみた
- 感想-スズミチ切り!-
- まとめ
MSI VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL JPについて
VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL JPとは
MSIから2022年1月28日に発売された
有線接続方式の
ゲーミングキーボードになります。
主な特長は下記の通りです。
①精確なクリッキーキースイッチ
Kailh製のロープロファイルの
クリッキーメカニカルスイッチを
搭載していて押しごごちのある
キーストロークはいい手応えを感じます。
(ホワイト軸 クリッキー スイッチ)
※スイッチの詳細は下記見出しスペックを参照
②人間工学的なキーキャップデザイン
高さの低いキーキャップは
指、手、手首を自然な位置に保って、
長時間のタイピングやゲーム中の
負担を軽減できるよう
人間工学に基づいた設計をしています。
③テンキーレスデザインで3段階の高さ調整
フルサイズレイアウトから数字キーを排除し
テンキーレスのレイアウトにすることで、
マウスを移動させるスペースを広く取り、
ゲームプレイがしやすい
大きさになっています。
またキーボードの角度を3段階(5°,8°,11°)
自分好みに設定できます。
④持ち運びに便利な収納ポーチ
傷のつきにくい通気性の良い
ポーチが付属していて持ち運びに便利です。
またキーボードのUSB Type Cケーブルは
着脱が可能です。
⑤専用ソフトでマクロキーやライティング設定
専用ソフトの
MSI Center、MSI MYSTIC LIGHT
またはDRAGON CENTERで
FNキー(ロゴ)以外のキーを
自分好みのコマンドを割り当てできる
マクロ設定をしたり、
キーボードを最大1600万色の中から
好きなカラー設定や光り方を
カスタマイズすることが可能です。
⑥その他
気になることがあれば
メーカーサイトを見てみてください。
スペック
MSI VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL JPの開封と外観
↓外観です。
↓ウラ面です。
↓日本語配列だとJP Layoutの
シールが貼ってあります。
↓中身はこんな感じです。
内容物
・キーボード本体
・ケーブル約1.8m(USB Type C – A)
・交換用スイッチ(ALTキー、CTRLキー)
・キーキャップリリース
・ポーチ
・説明書
外観
↓キーボード表面
↓キーボード裏面
↑滑り止めは5か所あります。
↓キーボード中心部から やや右寄りに
Type Cケーブルの差込口があります。
↑ケーブル長さは約1.8m
↓角度調整は3段階から調整可能です。
↑角度を上げたところにも
滑り止めが付いています。
↓手が脂っぽいと
脂がキーキャップに付きやすいです。
↑FNキーを押しながらWindowsキーを
押すとゲームモードになります。
(Windowsキーのロック)
↓ロゴマークがFNキーとなります。
↑FNキーを押しながら対応している
ボタンの2次機能が使えます。
(F10であれば再生・一時停止)
↓Kailh製のロープロファイルの
クリッキーメカニカルスイッチ。
↓持ち運び用のポーチがあって便利です。
↓重量を測ったら516gでした。
設置をしてみた
↓設置をしたところこんな感じです。
↑綺麗に光ってくれます。
↓色味がすごく綺麗出ている印象です。
↓キーキャップとの隙間。
DRAGON CENTERを使ってみた
専用ソフトをインストールすると
キーボードの光り方や、
ボタンカスタマイズなど可能です。
今回MSIのDRAGON CENTERという
ソフトを使って設定をしました。
↓光り方をカスタマイズできる。
↓カスタマイズという項目であれば
ボタンごとにカラー設定も可能です。
↑↓設定したライティング。
↓ボタンカスタマイズ画面
↑右側のマクロの項目の録音ボタンを押すと
自分好みのコマンドを割り当てできます。
↓プロファイルは3つから設定可能
↓別ソフトのMSI Centerでも同様の設定が可能です。
※ライティングは
MSI MYSTIC LIGHTのインストールが必要
感想-スズミチ切り!-
よかった!
・軽量でポーチも付属していて持ち運びに便利!
・薄型スイッチのため小さな力で入力ができる
・クリッキースイッチの中では静音
・ライティングの色味が綺麗
少し思うところ
・キーボード裏面がプラスチック素材で
乱暴に扱う人は注意
・スイッチ表面に手の脂が付きやすい印象
・専用ソフトが複数あり困惑する
VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL JPの
感想は上記の通りです。
全般
516gと軽量です。
軽量ではありますがフレームはアルミで
しっかりとした作りです。
一方、裏面に関してはプラスチック素材で
見た感じ乱暴に扱うと割れたり
傷ついたりする恐れがあるという印象です。
またポーチが付属していて軽量であるので
持ち運びに便利です!
キースイッチ
薄型スイッチのため(ロープロファイル)
浅いキーストロークになっているので
小さい力でキー入力することができるので
軽くキー入力をしたい人と
相性がいいキーボードです。
また今回ホワイト軸(白軸)の
クリッキーメカニカルスイッチの
モデルを使用しましたが、
押しごごちのある
クリッキースイッチの中では
静かな入力音でした。
(それでも静音スイッチの方が音は静かですが…
クリッキースイッチで静音性を求める人にはオススメ)
少し思うこととしては、
スイッチの表面はツルツルして
押しやすいのですが
やや脂が付きやすい印象です。
手の脂が多く、気になる人は
あまりオススメできません。
機能
キーボード裏面に高さを変える
角度調整が3段階(5°、8°、11°)あり
自分好みの高さに変更でき便利です。
またFNキー(ロゴ部分)を押しながら
再生、停止、音量調整や
バックライト調整など2次機能も
使えるのでゲームを行う以外にも
日常使いでも使いやすいキーボードでした。
ライティング
綺麗に光ります。
(明るさの強さとしてはHyper Xや
Corsairの方が強い印象を受けましたが)
一番感じた印象としては
他メーカーよりバックライトの色味が
綺麗に出ている印象でしたので
視覚的にも気分よく使うことができました。
少し思う
キーボードのマクロ設定や
ライティング設定をするのに
専用ソフトの
MSI Center(+追加でMSI MYSTIC LIGHT)か
DRAGON CENTERをインストールすると
設定することができるのですが、
専用ソフトが複数存在するので
どちらを使用すればいいか謎です(笑)
公式の記述を見る限りMSI Centerを
推奨しているようですが
個人的にはDRAGON CENTERの方が
使用しやすかったです。
まとめ
薄型スイッチで小さな力で入力できるので
サクサクスイッチを押すことができて
使いやすいキーボードでした。
またライティングも色味が綺麗に出てて
印象よく使用ができました!
また、なにかあれば追記します!
ひとまずレビュー終わり!