※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【Razer BlackShark V2のレビュー】イコライザー設定でマイクも音声も自分好みにできるゲーミングヘッド。USB接続で7.1chバーチャルサラウンドも可能。

スズミチです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は2020年8月18日
Razerから発売されたBlackShark V2

BlackShark V2を使用したので

そのレビューをしていきたいと思います。

↓サーバーを借りてマルチプレイでの

ゲームの安定性にオススメ!

国内最速!初期費用無料の

高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

Razer BlackShark V2について

BlackShark V2とはRazerから

2020年8月18日に発売された

有線接続方式

ゲーミングヘッドセットになります。

有線接続方法も①3.5mm と②USB の

2パターンで接続可能です。

※3.5mmを②USBサウンドカードに

接続して使用をします。

ちなみに接続をしても光らないモデルですが

Razer専用ソフトのRazer Synapseで

音質、音声面での設定は可能です。

スペック

f:id:suzumichi:20210606151355p:plain

Razer BlackShark V2の開封と外観

↓外観です。

f:id:suzumichi:20210606153223j:plain
↓ウラ面です。

f:id:suzumichi:20210606153334j:plain

↓中身はこんな感じです。

f:id:suzumichi:20210606154128j:plain

内容物

・ヘッドセット本体

(マイクは取り外し可能j)

・USB サウンドカード

・ヘッドセットを入れる袋

・説明書

・Razerステッカー

詳しい説明

まずは重量を測ってみました。

ヘッドセットのみの重量は248gでした!↓

f:id:suzumichi:20210606154845j:plain

左耳のところにはボリューム調整のノブ

 ノブの下の緑の突起は

 マイクのミュートのON、OFFです。

f:id:suzumichi:20210606155117j:plain

マイクは取り外し可能です。

左上:マイクの差込口

右上:マイクを差した

左下・右下:付けた感じ

f:id:suzumichi:20210606160642p:plain

ヘッドセットの長さの調整は

 目盛りなどはないので

ご自身の感覚で調整を!

f:id:suzumichi:20210606161824p:plain

↑ヘッドバンドとイヤーカップ

PUレザー製と思われます。

イヤーカップは柔らかい部類だと思います。

Razer Synapseを使ってみた

付属のUSBサウンドカードを使って

接続すると音声やマイクの

イコライザ設定等ができたり

7.1chサラウンドサウンドのような音が作れる

THX SPATIAL AUDIOの設定が行えます。

↓ボリューム調整

f:id:suzumichi:20210606170812p:plain

各ゲームの立体音響モードの設定が可能

(7.1chサラウンドのような音が作れます)

ゲームごとに設定が選べ便利です!

f:id:suzumichi:20210606170821p:plain

音声のイコライザーの設定ができます。

f:id:suzumichi:20210606170827p:plain

マイクのイコライザーの設定も可能です。

f:id:suzumichi:20210606170830p:plain

感想

よかった!

・圧迫感ゆるめで比較的軽量

・クリアな音質で細かな音が聴きやすい音

・マイク音質もクリア

・それでも気に入らなければ

 USB接続でイコライザ設定も可能

・7.1chサラウンドのような音が作れる(USB接続)

Razer BlackShark V2の感想は上記の通り。

つけごごち

つけた感じは圧迫感がゆるめで

ぴちっとフィットする感覚です。

(同メーカーのRazer Krakenの方がもっとぴちっとする)

ヘッドセットの重みをそこまで感じないので

個人的には、

長時間付けていられるヘッドセットでした。

ヘッドホン音質

音声はクリアで

細かい音が聞き取りやすいので

FPS系のゲームに向いている音質です!

付属のUSBサウンドカードを使って

接続すると専用ソフトのRazer Synapseで

イコライザ設定が行えるので

自分の好みのサウンドを作れます!

またTHX SPATIAL AUDIOで

7.1chサラウンドのようにすることも可能

便利なヘッドセットです!

マイク音質

マイク音質はクリアでした。

(Razer Krakenより抜群にこちらの方がいい)

専用ソフトのRazer Synapseにて

マイクの調整をすることできるので

自分好みの音、ボリューム感を作れるので

快適に使用することができます!

しかしながらすごく高音質ではないので

マイク音質にこだわる人は注意です。

Razer Kraken Ultimate 7.1と比較

※2021年7月11日追記

Kraken Ulitimateもレビューしたので

同様の内容を追記致します。

価格帯としてはKraken Ultimateの方が

高いですがヘッドセットが光ったりするので

その分のコスト増になっているかと。

音質的にはFPSゲームをやるなら

Black Shark V2の方が好みでした。

どちらかというなら細かな音がしたので

こっちの方がオススメです。

…しかしイコライザで設定ができてしまう

細かな違いだと思うで

どちらを選んでも問題ないと思います。

マイク音質は個人的には

Kraken Ultimateの方が好みです。

マイクの着脱できないので

直接マイクが繋がっている点、

USB接続でヘッドセットを接続している点、

このような理由で

音質が僕好みなのではと思います。

重量は間違いなくBlack Shark V2の圧勝です。

さすがにKraken Ultimateより100g軽いので、

長時間の利用であれば

Black Shark V2を使いたいと思います。

Razer BlackShark V2 Pro(ワイヤレスタイプ)と比較

後日ワイヤレスタイプの

BlackShark V2 Proも使ってみたので

ざっくり下記に比較した感想を記載します。

f:id:suzumichi:20220221232726j:plain

↑左は今回紹介のもの

↑右がワイヤレスタイプのBlackShark V2 Pro

付けごごち

今回紹介の有線モデルの方が

軽かったので付けごごちはよかったです。

ワイヤレスモデルは

バッテリーを積んでいるので

少しヘッドセットが重くなります。

音質

ドライバーが同じなので音質は同じですが

ワイヤレスモデルの方が性質上、

音がこもっていました。

マイク

有線モデルの方が音は綺麗でした。

機動性

これはワイヤレスタイプがよかったです。

ケーブルに縛られないので、

ヘッドセットを付けたまま

離席したい人にはオススメです。

総評

ケーブルの煩わしさ、離席が多い、

これがなければ有線モデルの方が

音質面、付けごごち、価格の点でオススメ

まとめ-スズミチ切り!-

最近僕がメインで使っている

ゲーミングデバイスがRazerに偏ってきたので

Razer製品を購入した中の

今回 BlackShark V2は当たりでした!

ヘッドホン音質もマイク音質も

クリアな音質でUSB接続をすれば

イコライザや7.1chの設定ができるので

できる機能が多くて

すごく便利なヘッドセットです!

ちなみに軽さ、マイク音質を

こだわるのであれば

EPOS h2H6の方がオススメです。

今、ゲームをやられてて

次、音質がいいヘッドセットがほしいなー

と思えばまずチェックしてみては

いかがでしょうか。

また、なにかあれば追記します。

ひとまずレビュー終わり!


 

最新情報をチェックしよう!