※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【arboleaf 筋膜リリースガン MINI J2 のレビュー】超小型でパワフル!毎日のセルフケアが変わるハンディガンの実力を本音で語る

どうも、スズミチです。

デスクワーク続きでガチガチになった首や肩や腰やお尻。

立ち仕事でパンパンになった身体…。

日々の疲れ、どうにかしたいけどマッサージ店に行く時間もお金もない…。

そんな悩みを少し改善できる筋膜リリースガン

 

最近では多くのメーカーから登場していますが、

その中でarboleafの筋膜リリースガン ハンディガン MINI J2

使ってみたので、本当に効果あるのか?使い勝手はどう?うるさくない?など

本記事ではarboleaf「筋膜リリースガン MINI J2」について、

特徴や実際の使用感を詳しくご紹介します!

先に結論!

いつでもどこでも、本格的なボディケアをしたいという
願いを叶えてくれる一台。
軽さとコンパクトさからは想像できないほどのパワーで、
気になる部分をしっかりほぐしてくれます。
比較的静音性も高く、家でテレビを見ながら、
簡単な仕事をしながらの「ながらケア」にも最適です
初めて筋膜リリースガンを使う人はもちろん、
すでに持っている人の「持ち運び用・サブ機」としても、
オススメできる製品です!

まずは先に結論を書きました。

詳細は下記に記載しています。

arboleaf 筋膜リリースガン ハンディガン MINI J2 の特徴

まずは、本製品の主な特徴から見ていきましょう。

①超軽量・コンパクトで静音設計

わずか370gで持ち運びラクで出先に持っていくとも可能なコンパクトさ

使用も50dB未満と静かな動作音なので、テレビを見ながらなど

気軽に身体のケアをすることができます。

またタイマー機能も付いていて約15分で電源が切れるようになっています。

②パワフルな振動で5段階の振動レベル

1,500〜最大3000rpm/分の振動強度調整機能を搭載をしていて

小刻みにパワーがあり、ケアしたい部位に合わせて

自分の好みでパワー調整が可能です。

モード1〜4は手動でパワー調整

モード5はAIスマートセンサーを備えたモード

筋肉に押し当てた強さに応じて振動を自動調整してくれます。

③ 4種類のヘッドアタッチメント

全身のあらゆる部位に対応するため

形の違うアタッチメントが4種類付属しています。

形状は球形、U形、円柱形、平形の4種類

ヘッドはソフトな感触で耐久性の高いシリコン素材で作られています。

便利なType-C充電

スマホの充電器と共用できるUSB Type C端子にて充電することが可能

2,000mAhのリチウムイオンバッテリーが内臓されていて

1回のフル充電で最大 約8時間連続使用することができます。

また約300回~500回の充電の電池寿命があります。

arboleafってどんな会社?

arboleafは、2018年に設立された

ヘルスケア&ウェルネス製品を専門とするブランドです。

主に中国の深センに拠点を置き、

テクノロジーで人々の健康的なライフスタイルをサポートすることを

ミッションに掲げています。

販売商品は体重計、ヘッドスパ、アイウォーマー、

ネックケア、ハンドケアと健康に関わるガジェットで

今回の筋膜リリースガンのように、

日常に寄り添う高品質なヘルスケア製品を

数多く開発・販売している、注目のメーカーです。

そもそも筋膜リリースガンって何?どんな効果があるの?

筋膜リリースガンについても簡単に説明します。

先端のヘッドが高速で振動することで、

筋肉や、筋肉を包む「筋膜」にアプローチするセルフケアツールです。

筋膜は、長時間同じ姿勢でいたり、運動不足だったりすると、

硬くなったり癒着したりしてしまいます。

これが肩こりや腰痛、体の動かしにくさの原因になることも。

その他、筋トレやスポーツ後など激しい運動の後に

身体のケアにも使われていたりします。

【筋膜リリースに期待できる主な効果】

  • 筋肉の緊張を和らげ、コリをほぐす
  • 血行を促進し、疲労回復をサポート
  • 関節の可動域を広げ、柔軟性を高める
  • 運動前のウォーミングアップや運動後のクールダウンに

arboleaf 筋膜リリースガン MINI J2 のスペック

ここでarboleafの筋膜リリースガン MINI J2のスペックを見ていきましょう。

製品名 arboleaf 筋膜リリースガン ハンディガン MINI J2
本体重量 370g
外形サイズ 約95 × 48 × 143 mm
振動レベル 5段階(1500 / 2000 / 2500 / 3000 rpm + 1500〜3000自動)
バッテリー容量 2000mAh
連続使用時間 最大8時間
充電方式 USB Type-C
充電時間 約3時間~6時間
充電回数 約300回~500回程度
アタッチメント 4種類(球形、U形、円柱形、平形)
付属品 本体、アタッチメント×4、充電ケーブル、収納袋、取扱説明書

開封と外観をチェック

arboleaf MINI J2を開封しました。

パッケージはシンプルなデザイン。

 

箱を開けると、本体とアタッチメント、専用の収納袋などがあります。

収納袋は持ち運びに便利です!

内容物は以下の通り。

  • 筋膜リリースガン本体
  • アタッチメント4種
  • USB Type-C 充電ケーブル
  • 収納袋
  • 取扱説明書

本体を手に取ってみると…軽さを感じます。これが第一印象です。

表面はマットな質感で、安っぽさは全くありません。

 

筋膜リリースガンの各アングル

グリップ部分も握りやすく、女性の手でもしっかりホールドできそうです。

アタッチメントは4種類。部位ごとに使い分けられるのが嬉しいポイントで

球形(広い範囲に)、U字形(首やアキレス腱に)、

円柱形(ピンポイントに)、平形(あらゆる部位に)と

様々な用途で身体を癒してくれます

Typc C端子にて充電で可能です。

実際に arboleaf 筋膜リリースガン MINI J2 を使ってみた

外観を見たところで、実際に使った感想を簡単に。

 

操作は非常にシンプルで本体底面のボタンを長押しで電源ON。

あとはボタンを押すたびに振動レベルが1から4…まで切り替わります

使い心地:小型なのにしっかり届くパワフルさ

まず驚いたのが見た目以上のパワーです。

レベル1でも十分な振動があり、

凝り固まった肩の筋肉に「ブルブル」と心地よい刺激が伝わってきます。

レベルを上げていくと、より深層部まで届くような力強い振動に。

最大レベル4は、トレーニング後の脚など、

大きな筋肉をほぐすのに最適だと感じました

(強すぎると若干のくすぐったさがあります笑)

パワーは1500rpm/分~3000rpm/分と自分好みの力を設定できます。

 

静音性:テレビを見ながらでも気にならない

次にチェックしたのは動作音。

振動音はさすがに出ますがレベル1や2であれば、

テレビの音量を少し上げるくらいで気になりません

遠くからでも振動音が静かに聞こえますが、

他の音を邪魔するようなうるさい音ではないです。

アタッチメントの使用感

それぞれのアタッチメントの使用感を簡単に。

アタッチメントを付け替えるだけで、

全身くまなくケアできるのは本当に便利です。

…付け替える手間は若干ありますが笑。

球形

一番スタンダードなヘッド。

肩や背中、太ももなど、広い範囲をほぐすのに万能です。

U字形

首筋や脊柱の脇、アキレス腱などにジャストフィット

絶妙なカーブが気持ちいいです。

円柱形

トリガーポイント(凝りの中心)を

ピンポイントで刺激したい時に使用してます。

僕はこれが一番お気に入りです!

各部位、疲れている、硬い場所をほぐすのに最適です!

平形

面で優しく刺激するタイプ

筋肉が薄い胸や、骨に近い部分に使えます。

【感想】arboleaf 筋膜リリースガン MINI J2 を本音で-スズミチ切り!-

さて、ここからは僕が感じたarboleafの筋膜リリースガン MINI J2

「よかった!」点と「少し思うこと」をまとめていきます。

よかった!
  • 軽さとコンパクトさで、持ち運びが苦にならない
  • 静音性が高く、使う場所や時間を選ばない
  • 4種類のアタッチメントが秀逸で、全身を効果的にケアできる
  • USB Type-C充電で、充電の手間が少ない
  • 手頃な価格で、初めての一台に最適
少し思うこと
  • バッテリー残量表示がLEDの色だけなので、少し分かりにくい
  • 充電回数の保証が約300回~500回と、充電が気になる人には不向き

圧倒的な携帯性

やはり最大の魅力は、このコンパクトさと軽さです。

重さ370gは、家で気軽に使うのにも

カバンに常に入れておいても全く負担になりません

疲れたなと思ったその瞬間に、場所を選ばずケアできるので便利です。

日常に溶け込む静音性

パワフルなのに静か、というのはよかったです。

起動している時に、さすがに音は聞こえますが

疲れた体をほぐしたい時でも、周りを気にせず使えます。

考え抜かれたアタッチメント

4つのアタッチメントは、それぞれ個性があり

アタッチメントによって効果が変わります

特に円柱形のヘッドは身体の様々な部位に

ピンポイントで効くので個人的にはこれをメインに使っていて

自分ではマッサージしにくい部位にもセルフケアできて便利です。

少し思うこと:バッテリー残量表示

少し思うこととしては、バッテリー残量の表示です。

コストを見ると仕方ない部分ではありますが

電源ボタンのLEDライトが

低電力になると赤表示色で知らせてくれるのですが、

具体的にあと どれくらい使えるかが直感的に分かりにくいと感じます

また説明書内に充電回数が約300回~500回程度と記載があり

充電が切れたら充電!っていう人には問題ないですが

使い終わったら毎回充電したい人は製品の寿命を早めてしまうので

注意が必要かな…と感じます

まとめ:arboleaf 筋膜リリースガン MINI J2 は「一家に一台」から「一人一台」の時代を拓く一台

今回はarboleafの

筋膜リリースガン ハンディガン MINI J2をレビューしました。

まとめると、「携帯性」「静音性」「十分なパワー」と

コストパフォーマンスの高い製品だと感じました

 

こんな人にオススメです!

  • 初めて筋膜リリースガンを購入する人
  • 肩こりや腰痛に悩むデスクワーカー
  • 手軽に持ち運べるセカンド機が欲しい人
  • トレーニング後のケアを習慣にしたい人
  • パートナーや家族へのプレゼントを探している人

高価で本格的なモデルも魅力的ですが、

多くの人にとっては「手軽に、継続して使えること」が

最も重要なのではないでしょうか。

日々の疲れを手軽にリフレッシュしたい方は、

ぜひチェックしてみてください。

 

ではでは。

スズミチのガジェットブログ。。。

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズ…

スズミチのガジェットブログ。。。

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズ…

スズミチのガジェットブログ。。。

皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は100種類以上のゲーミングデバイスや ガジェット関係を使用して レビューしているスズ…

 

最新情報をチェックしよう!